開催日時 | 〜 |
場所 | 滋賀県大津市昭和町10-3 滋賀大学教育学部附属小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
その他
▼ 会場
滋賀大学教育学部附属小学校
▼ 主な内容
テーマ「子どもの姿から問う、教科の魅力」
各教科・領域(道徳・外国語活動も含む)の授業を公開します。
教科別協議会では子どもの姿をもとに、今とこれからを見据えた
よりよい授業や教科の魅力について率直に語り合いましょう。
▼ お問い合わせ先
滋賀大学教育学部附属小学校
〒520-0817 滋賀県大津市昭和町10-3
Tel: 077-527-5251 Fax: 077-527-5259
E-Mail: fusyo-m@edu.shiga-u.ac.jp
ホームページ: http://www.fs.shiga-u.ac.jp/
▼ 備考
参加費 500円(資料代として当日申し受けます。)
両日とも同じ日程です。
受付 ...
イベントを探す
滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
8/9 | 【 授業てらす× MieDu】 磨け、授業力 〜授業づくりを問い直す〜 |
8/23 | 2025近数協夏期研究会 |
8/20 | 中部学院大学 教育フォーラム2025「小学校英語」研修会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
9/7 | 語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会⑥ 子ども達は英語で過去のことだって話したい ~過去時制との出会わせ方の提案~ |
8/20 | ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ |
8/23 | 「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催) |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
