ログインしてください。
開催日時 | 12:40 〜 17:10 |
会費 | 2,000円 |
懇親会の定員 | 35名 |
懇親会の会費 | 5000円 |
場所 | 千葉県習志野市藤崎6-9-28 習志野市立大久保小学校 |
1 主 題 「主体的・対話的で深い学びの国語学習の創造―新学習指導要領実施に向けて―」
2 内 容
【開会行事】12:40~12:50
【研究発表】13:00~14:00
◇「主体的・対話的で深い学びを通した文学の学習指導
―課題追究のための読みを深める授業づくり―」
提案者 林 伸介(習志野・大久保小学校)
講 師 竹内 孝彦(船橋・大穴小学校教頭)
◇「文学教材を読み深めるための学習指導―読みの交流を通して―」
提案者 芦川 基樹(習志野・袖ヶ浦東小学校)
講 師 森田 真吾(千葉大学教育学部准教授)
◇「批評的に読む力を育てる学習指導―思考を育てる交流活動を通して―」
提案者 小山 辰也(習志野・大久保東小学校)
講 ...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/3 | 「“投票へ行こう”だけじゃ足りない」 ~高校における主権者教育の現状と課題~ |
12/20 | UMS(浦安道徳教育セミナー) 2025年冬研究会 |
11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
10/31 | 石坂セミナー東京2026 |
1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
