開催日時 | 09:50 〜 17:00 |
定員 | 70名 |
会費 | 3000円(学生1500円)円 |
懇親会の定員 | 30名 |
懇親会の会費 | 3500円 |
場所 | 東京都中央大学駿河台記念館(JR御茶ノ水駅) |

「子どもたちの目が生き生きと輝き、英語力のつく授業をしたい」これが、私達英語教師ならだれもがもっている夢であり目標ではないでしょうか。もしこの夢に少しでも近づける勉強会があるとしたら、どうしますか。迷わず参加しますよね。それが橋架村塾の勉強会です。今回は、橋架村塾の中で育った塾生である先生達と私が講師を務めます。
次に橋架村塾の勉強会のメリットをお教えしましょう。
1 ワークショップ形式なので、実際に生徒の気分で指導法や教材を知ることができる。
2 すべて実際に実践した教材なので明日の自分の授業ですぐ使える。
3 多くの意欲的な先生が参加されるので、新たな「やる気先生ネットワーク」が作れる。これが一番のメリットかもしれません。
まさに、あなたの夢を実現する勉強会なのです。早速、名前 所属 懇親会の参加の有無を書き申し込んでください。
受付メール:kyokason109@gmail.com11月27日(月)まで
12月3日(日) 受付:8時50分 開会式:9時00分~ 司会 猪狩先生
午前 9時10分~ 10時00分 講師 加納由美子先生(女子聖学院中学高等校)
『生徒の心を育てる 教科書からJump&Output活動[高校編]』
10時10分~ 11時00分 講師 岩崎由布子先生(埼玉栄高校)
「ローマ字からみえてくる発音指導(フォニックスを踏まえて)」
11時10分~12時00分 講師 細喜朗先生(松戸国際高校)
『CLIL型思考力を深めるコミュニケーション活動』
<12時00分~13時00分 昼食> 司会 細先生
午後 13時00分~13時50分 猪狩先生生の発表(都立羽村高校)
「英語学習教材ネタ集」
14時00分~14時50分 市田先生の発表(東邦大東邦中学高等学校)
「4技能(5領域)を統合した英語授業と大学受験指導の両立」
15時00分~16時50分 塾長 川村の講演(栄東中学高等学校)
「生徒の学力を50%伸ばす夢の教材と指導法の紹介」
16時50分 閉会式 ◎大懇親会あり
懇親会有り
備考 名前、勤務校、懇親会参加の有無を書き参加を申し込んでください
宛先 受付メール:kyokason109@gmail.com 11月27日(月)まで
研修会参加費 三千円(学生 一千五百円)
懇親会 参加費三千五百円(懇親会だけでも参加可能)
※ 参加費は当日です
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/17 | 2025.0517KTO定例会 |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
5/25 | 五月祭教育シンポジウム2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/22 | 【渡辺道治×北出勝也】見る力を高める!夏のコラボセミナー2025 in 札幌! |
6/7 | 第2回 授業を面白がる会 in盛岡 |
7/29 | 夏の千葉康弘セミナーとTOSSウトナイ石狩合宿(会場とZOOMで開催) |
9/20 | 【9/20(土)9時30分ウイズあかし701】子どもたちが熱中する授業講座_春風9月検定例会 |
7/27 | 「鍛える国語教室」研究会(略称,「鍛国研」) 第17回全国大会(秋田大会) |
懇親会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
