ログインしてください。
開催日時 | 13:00 〜 16:30 |
定員 | 70名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都東洋大学 スカイホール |

※本セミナーは定員に達したためお申込み窓口がクローズされました。参加をご希望される方は、企画主催者にお問い合わせください。
本セミナーはシェイクスピアを「学び」「教える」ことをテーマにしたセミナーとなります。
本セミナーは「レクチャー」と「ワークショップ」からなります。
(1)「レクチャー」では、南隆太先生(東京経済大学教授、アジア・シェイクスピア・アソシエーション設立会員 理事)とサラ・オリーブ先生(ヨーク大学講師、バーミンガム大学シェイクスピア研究所客員講師)に、アジアをはじめ、世界各国でシェイクスピアが今どのように教えられ、若者文化に受容されているのか語っていただきます。
(2)「ワークショップ」では、児玉恵太先生(元・南山国際高校英語教諭、名城大学非常勤講師)、鈴木辰一先生(岐阜市立女子短期大学・専任講師)、マイケル・ランドルフ先生(東洋大学講師)他によるワークショップを行います。映画やアニメ、グラフィック・ノベルやパフォーマンスなど、様々なメディアや手法を駆使したワークショップを通して、来場者にはシェイクスピアに実際に触れ、楽しんでいただきます。ワークショップの対象は主に参加学生を想定していますが、先生方にもご参加いただけます(もちろん、端からワークショップ風景を見学いただいても構いません)。
その他お申し込み方法などの詳細は添付のポスターをごらんください。
お申し込み:https://www.toyo.ac.jp/ques/questionnaire.php?openid=937&check
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
