開催日時 | 10:00 〜 16:00 |
定員 | 25名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 大阪府たかつガーデン 近鉄上本町駅より徒歩5分 |
「日常の授業」を問い直し、子どもが主体的に学ぶ授業ポイントを考える
9:30~ 9:50 受付
10:00~10:10 はじめに
10:10~11:40
互いに考えを深め合い,心を育てる道徳授業 (山田 洋一)
11:40~11:50 フロアの小交流
昼休憩
12:45~13:45 国語科・算数科授業づくり (友田 真)
・国語と算数の授業での当たり前のレベルに導く方法
・心と行動を揃える(友田真)
13:50~14:50
目の前の子どもの 心と言葉を大きく育てる授業へ(岡本 美穂)
14:55~15:25 模擬授業 (荒井賢一 :学力研)
15:35~16:15
友田学級・岡本学級の今を観る (アドバイザー:山田洋一)
2つの教室から何が観えてきたか? フロアの交流
16:15~16:30 子どもが主体的に学ぶ授業ポイントとは まとめ
※9月に台風のために延期になった講座のリベンジです。
◆山田先生が大阪で講座された時の感想です。
・ビデオを見た時に衝撃を受けました。やっぱり細かい所まで指導を入れて入るんだ なと思いました。
指示→活動→評価→価値づけの話がとてもストンと納得がいきました。自分も確認 作業が抜けてしまうのでとても勉強になりました。
・山田先生のお話を伺い、長いキャリアの中で何となくやってきたことを論理的に整 理することができました。筋道の通った説明をしていただくと本当に理解が深まり ます。学級の子どもにもわかりやすい説明をこころがけます。
・今日はありがとうございました。まず先生のお話しがおもしろくて時間がたつのも 忘れて聞きいってしまいました。全てのお話しがわかりやすくためになるものでし たが、実際の子ども達との関わりの映像を見られてより実践に近い学びが出来まし た。
・頭の中でモヤモヤしていたことが話を聞くうちにスッキリしたように思いました。 上手くいっているようないっていないようなでもやっぱりどこかで危機感がありま した。そのモヤモヤや危機感は子ども対応を何となくやっていたからです。学習規 律が甘くなるとなぜ危ないのか、厳しくも子どもに対して愛情を持った接し方はど うすべきか感じ取れたように思います。
・たくさんの実践を見て聞いて考えて追試してきた。しかしそこには子どもの将来像 がなかった。来年度に向けてさらに具体性のある姿を考えていきたい。