ログインしてください。
開催日時 | 13:30 〜 15:30 |
定員 | 20名 |
会費 | 0円 |
場所 | 宮城県仙台市青葉区上杉六丁目4-1 宮城教育大学附属小学校 多目的教室1 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加本会は,学校の枠を越え,先生方と算数の授業について考え,共に学び合う場をつくりたいという思いから発足したものです。
第3回学習会では,2年「かけざん」の実践報告を基に学びました。
子どもたちの多様な気付きをどのように価値付け,結び付けていくのか?そのために,教材提示や発問をどのように工夫すればよいのか?皆で議論を重ねる中で,「かけざん」という教材の持つ奥深さにも気付かされました。
参加者が実践や指導案を持ち寄り,学び合うことで教材研究を深めていく会です。授業をつくる上での悩みも,皆で考えていきましょう。ぜひ,お気軽にご参加ください。
イベントを探す
宮城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/11 | J-CLIL8th 第8回日本CLIL教育学会 国際大会 |
9/27 | 2025 年度第 1 回公開講演会「英語絵本で育む子どものウェルビーイング」 |
10/19 | 10/19(日)役立つ!教育ワークショップ~資源・エネルギー・環境教育編~ in仙台 |
9/27 | 第30回映像メディア英語教育学会国際大会 |
10/12 | 道徳の風 HUO special in 仙台 2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/29 | SDGsや観光学に興味のある英語教員、学生にお勧め!科研費公開講演会「持続可能な観光と英語教育」in 福岡 |
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会セミナー |
9/25 | 見取りの見取り~自ら学ぶ子供たちの支援の仕方~ |
4/4 | 春フェス 黄金の3日間の学級開き 演習あり |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
