終了

宮城教育大学附属小学校 第4回 算数の授業づくりを考える会

開催日時 13:30 15:30
定員20名
会費0円
場所 宮城県仙台市青葉区上杉六丁目4-1 宮城教育大学附属小学校 多目的教室1
宮城教育大学附属小学校 第4回 算数の授業づくりを考える会

 本会は,学校の枠を越え,先生方と算数の授業について考え,共に学び合う場をつくりたいという思いから発足したものです。

 第3回学習会では,2年「かけざん」の実践報告を基に学びました。
子どもたちの多様な気付きをどのように価値付け,結び付けていくのか?そのために,教材提示や発問をどのように工夫すればよいのか?皆で議論を重ねる中で,「かけざん」という教材の持つ奥深さにも気付かされました。

 参加者が実践や指導案を持ち寄り,学び合うことで教材研究を深めていく会です。授業をつくる上での悩みも,皆で考えていきましょう。ぜひ,お気軽にご参加ください。

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/3【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します!
5/10【5/10(土)大阪・平川理恵氏登壇!】ナレッジカフェvol.15「『自己探求』を活かした組織づくり」
5/11ALL TOSS大阪 理科春フェス(ハイブリッド)
5/18第24回 高校社会教育サークルあごら例会

教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート