開催日時 | 10:00 〜 12:20 |
定員 | 100名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 大阪府枚方市新町2丁目1-35 ラポール枚方 |
「国語の教室⑤」では、文芸研の理論をもとに、3学期の光村図書教材を中心に教材研究や授業の進め方について学び合います。
アクティブ・ラーニングやプログラミング、ディープラーニング、UDな
ど、怪しげな漢語やカタカナ、アルファベットまで現場に押し寄せてきている昨今、何か新しいことをしなければいけないみたいだけれど何をしたらいいのか分からない、という方も多いのではないでしょうか?時代の潮流に押し流されることなく、軸のぶれない仕事ができる力が必要です。
国語の教材研究や授業の進め方に困っている方。
初任研や校内研の授業を間近にひかえている方、
初任者指導や初めての学年主任で戸惑っている方、など、
新任の先生からベテランの先生まで奮ってご参加ください。
学生さんも歓迎です。ともに学びましょう。
【主な内容】
9:45~受付
10:00~12:20...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
大学 | 椿原正和 | 教務 | スマートフォン | コーチング | 山中伸之 | 村野聡 | 国際バカロレア | 現代文 | ディベート | 英会話 | 授業力 | 自閉症スペクトラム | 学習障害 | 多読 | 国語 | リコーダー | 松森靖行 | 問題児 | シュタイナー | 西川純 | 心の教育 | メンタルヘルス | フィンランド | プログラミング | 鈴木健二 | 外国語活動 | 保健室コーチング | 長谷川博之 | 授業づくりネットワーク | 小学校 | ファシリテーション | ADHD | 教材開発 | 学力向上 | 粕谷恭子 | 発表会 | 話し方 | 保護者対応 | プレゼンテーション
