開催日時 | |
会費 | 1,200円(税込)円 |
場所 | 奈良県奈良市学園南3-1-3 帝塚山大学学園前キャンパス |
主催 | 教育サークル「未来の扉」 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加~どれみ♪まなびのeyeS~
はじめてまして!
私たちは帝塚山大学の児童福祉サークルのどれみ♪です。
今回、初めて現場の先生を呼んで学習会を行います。
初めてということで、今回は教育サークル「未来の扉」さんと共催で進めていきます。
その時間を、空間を
参加者の皆さん共に共有して
共に学び合う仲間・チーム
毎回講師の先生をお招きして
様々な角度から保育・教育のついて
見つめ、考え、学び合う。
その時間、空間を共有する学生皆の目で。
学生同士が、そして現場に出てからも学生と繋がれる「想い」持った方々の居場所となりますように。
テーマ:保育・授業づくりの基礎~学校現場ってこんなに楽しいんだよ~
日時2月4日(土)
場所:帝塚山大学
参加費1200円
主催:児童福祉サークル どれみ♪
教育サークル『未来の扉』
講師
佐々木大輔 幼稚園教諭
保木井啓史 保育士
伊藤邦人 小学校教諭
杉本直樹 中学校教諭
長瀬拓也 中学校教諭
14:00-14:50
講座1 幼稚園・保育園の保育の時間のつくり方~楽しさとむずかしさ
佐々木大輔:大阪府 幼稚園教諭
保木井啓史:大阪府 保育士
15:00-15:50
講座2 小学校・中学校の授業のつくり方~楽しさとむずかしさ
伊藤邦人:立命館小学校教諭
杉本直樹:大阪市立中学校教諭
16:00-17:30
ワールドカフェ:「先生になるために“今”学ぶことってなんだろう?」
ファシリテーター:木村彰宏(どれみ♪)
17:30-18:30
質問タイムとメッセージ
ファシリテーター:長瀬拓也・杉本直樹
18:30-19:00
ふりかえり
イベントを探す
奈良県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/1 | 小学校英語教育学会(JES) 英語教育静岡セミナー2025 |
11/22 | 第29回中学向山型社会セミナー |
10/19 | 【第14回 理想教育財団 教育フォーラム】学びに向かう子どもたちに必要なこと〜読み解く力と書くこと |
10/26 | 10/26(日)RTF教育ラボ教員採用試験勉強会 |
12/14 | 読み書き支援の展開 ‐発達とアセスメントを踏まえて‐ 幼児期から青年期 |
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
養護教諭 | 秋田喜代美 | 中等教育 | 重複障害 | 国際バカロレア | コミュニティ | 日本語教師 | 授業づくりネットワーク | 学習障害 | 山田洋一 | ダンス | 学習意欲 | インターネット | 心理教育 | Teach For Japan | 総合的な学習 | 教育実習 | 思考ツール | メンタルヘルス | 認定試験 | 中村健一 | 奈須正裕 | 保護者 | スクールカウンセラー | イエナプラン | 古典 | 漢文 | アクティブラーニング | 飯田清美 | モラル | 英検 | 佐藤正寿 | 問題児 | インクルーシブ教育 | アプリ | 電子黒板 | 社会科 | 受験 | 野口芳宏 | 桂聖
