開催日時 | |
会費 | 1,200円(税込)円 |
場所 | 奈良県奈良市学園南3-1-3 帝塚山大学学園前キャンパス |
主催 | 教育サークル「未来の扉」 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加~どれみ♪まなびのeyeS~
はじめてまして!
私たちは帝塚山大学の児童福祉サークルのどれみ♪です。
今回、初めて現場の先生を呼んで学習会を行います。
初めてということで、今回は教育サークル「未来の扉」さんと共催で進めていきます。
その時間を、空間を
参加者の皆さん共に共有して
共に学び合う仲間・チーム
毎回講師の先生をお招きして
様々な角度から保育・教育のついて
見つめ、考え、学び合う。
その時間、空間を共有する学生皆の目で。
学生同士が、そして現場に出てからも学生と繋がれる「想い」持った方々の居場所となりますように。
テーマ:保育・授業づくりの基礎~学校現場ってこんなに楽しいんだよ~
日時2月4日(土)
場所:帝塚山大学
参加費1200円
主催:児童福祉サークル どれみ♪
教育サークル『未来の扉』
講師
佐々木大輔 幼稚園教諭
保木井啓史 保育士
伊藤邦人 小学校教諭
杉本直樹 中学校教諭
長瀬拓也 中学校教諭
14:00-14:50
講座1 幼稚園・保育園の保育の時間のつくり方~楽しさとむずかしさ
佐々木大輔:大阪府 幼稚園教諭
保木井啓史:大阪府 保育士
15:00-15:50
講座2 小学校・中学校の授業のつくり方~楽しさとむずかしさ
伊藤邦人:立命館小学校教諭
杉本直樹:大阪市立中学校教諭
16:00-17:30
ワールドカフェ:「先生になるために“今”学ぶことってなんだろう?」
ファシリテーター:木村彰宏(どれみ♪)
17:30-18:30
質問タイムとメッセージ
ファシリテーター:長瀬拓也・杉本直樹
18:30-19:00
ふりかえり
イベントを探す
奈良県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/4 | 未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び- |
8/23 | 「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催) |
8/2 | 新たな社会科を創造する会 ⭐️ハイブリッド開催⭐️ |
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
8/8 | 演劇教育名古屋夏期大学 |
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
