開催日時 | |
会費 | 無料円 |
場所 | 東京都立川市曙町2-36-2 立川市女性総合センターアイム5階第3学習室 |
主催 | 立川市子ども家庭部子ども育成課 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加対象:子ども・若者の自立に関心のある方
不登校12万人、高校中退8万人、大卒未就職者10万人以上。
ひきこもり70万人、ニート64万人...
これらの子ども・若者の自立の課題は、「誰にでも起こりうる」
と言われています。そして解決する方法があるとも...
「誰にでも起こりうる」不登校やひきこもり、ニートなどの状況が
「起こる人」と「起こらない人」の違いは何なのでしょう?
起こってしまったらどのように対処すればよいのでしょう?
本フォーラムでは、「子どもの育て方・若者の自立」をテーマに
これらの課題解決に向き合い続けてきた日本の第一人者でいらっしゃいます
精神科医の斎藤環氏を中心に、行政担当者、新聞記者、子ども・若者支援者
と一緒に考えていきます。皆様のご参加をお待ち申し上げております。
★タイムスケジュール
13:00 開場
13:30 主催者挨拶
13:40 ...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
