ログインしてください。

終了

~自分の生活に活かす~ 特別の教科「道徳」会場

開催日時 10:00 12:00
定員40名
会費1000円
場所 京都府京都府中小企業会館 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
20人が気になるリストに追加
~自分の生活に活かす~  特別の教科「道徳」会場

特別の教科「道徳」。
小学校は2018年度から,中学校は2019年度から教科化されます。
お話の読み取りで終わらない道徳の授業,
人の生き方に触れたり,
自分事として考えたりできる道徳授業を学ぶ会場です。

1.偉人・スポーツ選手を扱った授業
【模擬授業】子どもたちに親しみやすい人物から生き方を学びます。

2.マンガ・アニメを扱った授業
【模擬授業】日本ポップカルチャーとして世界的に人気のマンガ・アニメを題材にします。

3.評価の取り方 
【講座】教科化に欠かせない評価の取り方と実例を紹介します。

4.道徳的名作を扱った授業 
【模擬授業】道徳的読み物としてこれまでによく使われている教材の料理法とは? 

5.日本の良さを扱った授業 
【模擬授業】お箸、町おこし、世界遺産など、日本の良さが教科書でも取り上げられています。

6.討論のある授業
【模擬授業】教科化のキーワードの一つ「考え、議論する道徳」とは? 

7授業づくり体験
【演習】教材からみんなで授業を作ってみましょう

 気になるリストに追加
20人が気になるリストに追加

イベントを探す

京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/19【乙訓若手】新学期準備フェス!!Part⑥ 「体育」黄金の3日間&1学期Complete講座
4/19【春の教師力UPフェス】基本に立ち返る国語の授業会場

模擬授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート