| 開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
| 定員 | 40名 |
| 会費 | 1000円 |
| 場所 | 京都府京都府中小企業会館 |
特別の教科「道徳」。
小学校は2018年度から,中学校は2019年度から教科化されます。
お話の読み取りで終わらない道徳の授業,
人の生き方に触れたり,
自分事として考えたりできる道徳授業を学ぶ会場です。
1.偉人・スポーツ選手を扱った授業
【模擬授業】子どもたちに親しみやすい人物から生き方を学びます。
2.マンガ・アニメを扱った授業
【模擬授業】日本ポップカルチャーとして世界的に人気のマンガ・アニメを題材にします。
3.評価の取り方
【講座】教科化に欠かせない評価の取り方と実例を紹介します。
4.道徳的名作を扱った授業
【模擬授業】道徳的読み物としてこれまでによく使われている教材の料理法とは?
5.日本の良さを扱った授業
【模擬授業】お箸、町おこし、世界遺産など、日本の良さが教科書でも取り上げられています。
6.討論のある授業
【模擬授業】教科化のキーワードの一つ「考え、議論する道徳」とは?
7授業づくり体験
【演習】教材からみんなで授業を作ってみましょう
気になるリストに追加
20人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
| 11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 |
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
模擬授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
