開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
定員 | 120名 |
会費 | 0円 |
懇親会の定員 | 30名 |
懇親会の会費 | 5000円 |
場所 | 山梨県甲府市酒折2-4-5 山梨学院大学構内カレッジスポーツセンター |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
東京オリンピックとともに,日本が成功させようとしているビッグイベントが2019年に開催されます。それが,ラグビーワールドカップです。
日本各地で試合が開催されます。
山梨県もキャンプ地候補として立候補をしています。
小学校新学習指導要領では陣取り型ゲーム,タグラグビーという名称が明記され,授業の中で取り扱うことになります。
そこで,「子どもたちにラグビーの魅力,楽しさを伝えたい!」という趣旨のセミナーを2月11日(祝)13:30~16:30 山梨学院大学にて開催します。
「ラグビーワールドカップ2019TM 推進教育セミナーIN山梨」です。
対象は,学校の先生方,幼児,小学生,中学生,一般の方です。
つまり,ラグビー経験者の方のみを対象としたものではなく,みんなでラグビーの魅力を知り,体験してみようというセミナーです。
本セミナーの魅力は次の通り...
イベントを探す
山梨県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
5/29 | 『嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え』 一冊の本を仲間と分かち合うことの楽しさを共有しませんか!!! |
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
5/30 | オンライン 八王子基礎講座「おおきなかぶ」文芸研の授業って凄い!! |
6/7 | ★ハイブリッド開催★ 新たな社会科を創造する会 定例研究会② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/28 | 教育現場の未来を切り開くコーチングの力【コーチング入門】 |
8/3 | 教科等横断的な学習の探究 サイエンス×アート・プログラム |
6/29 | 読み書きが苦手な子の指導~学習障害・ディスレクシア・読み書きを学ぶ~第1回「日本語の読み書きの学習障害/ディスレクシア」 |
7/26 | 一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ2 |
7/20 | 多面的な病的自己愛の理解と精神力動的な治療戦略 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
