開催日時 | 13:30 〜 15:30 |
定員 | 20名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 東京都豊島区池袋本町1丁目40−7 池袋本町第2区民集会室 会議室2 |

【講座内容】
「数学をさらに楽しく、おもしろく」をかかげ活動する日本お笑い数学協会が、教員、教育関係者をメイン対象としてイベントを開催します!
20分〜40分のミニ授業を複数種類、参加者参加型コンテンツも交えて開催します!
・授業で使える数学小ネタ
・受験にも使える話
・数学雑学ネタ
学校の先生や塾の先生など教育関係に関わる方にとって、授業のヒントが見つかる場になるはずです!
【こんな方におすすめします】
・実際に数学を教えていて指導方法や授業に役立つ情報などを探している先生
・他の先生や教育関係の人と交流や情報交換をしてみたいという先生
・子供にもっと数学を楽しんでもらいたいと思っている保護者さま、親子
【概要】
日時:2018年2月18日13時30分~15時30分(受付開始13時15分)
会場:池袋本町第2区民集会室 会議室2(東京都豊島区池袋本町1丁目40−7)
http://www.city.toshima.lg.jp/069/shisetsu/community/022.html
定員:20名
費用:2000円(同日午前開催の参加で4,000円のところ3,000円→https://senseiportal.com/events/45062)
◆主催
日本お笑い数学協会
「数学をさらに楽しく、おもしろく。」をキーワードに、都内を中心にお笑い×数学のイベントや、出張授業を行なっています。様々な肩書きの所属メンバーが、それぞれの切り口で数学の魅力を語ります。日本お笑い数学協会著の『笑う数学』(KADOKAWA)を2018年1月27日に発売!
HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/joma
紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=QBD9i4Q7LOc
<平井基之>
東大に文理両方で合格した男。受験戦略家。教えるからには自ら極めようと思い、東大に文理両方合格。塾講師、家庭教師、高校教師、そして二度の東大受験と、あらゆる状況で培った経験をもとに、受験を戦略的に攻略する独自のメソッドを開発。
<タカタ先生>
数学教師芸人。高等学校にて現役の数学教師として生徒を指導(教師歴8年)。また、ピン芸人として数学ネタを中心に全国で活躍中(芸人歴9年)。YouTubeチャンネル『お笑い数学教師♪タカタ先生』はチャンネル登録者は10,000人以上。
<鯵坂もっちょ>
「数学ファン」としてとして自ら数学を楽しみ数学をわかりやすく発信。ロマンティック数学ナイトやMathPowerなどの大型数学イベントへの登壇や、ブログやSNSで数学ネタを発信している。数学要素を盛り込んだ同人小説『異なる2人の実数解』を執筆。
<横山明日希>
元大手進学塾副校長。数学のお兄さんとして数学の楽しさを伝えるべく活動中。また、学習塾の数学プログラムの開発なども行っている。「数学俳句」や「数学アート」など、数学を身近に感じてもらうためのコンテンツを開発、企画。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 数学教師力向上フェス~『魔の6月』に先手を打つ!~ |
6/13 | 【6/12(木)21時ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル |
6/21 | 東京地区数学教育協議会 月例研究会 初夏の基礎講座 |
8/7 | 【8/7(木)21時ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル |
6/21 | ELMSリーダー養成講座in東京 |
数学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
