開催日時 | 10:30 〜 18:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 1000~4000円 |
場所 | 東京都渋谷区広尾4-3-1 聖心グローバルプラザ1階(広尾駅4番出口下車徒歩1分) |

DEARの教材を一度に体験できる「教材体験フェスタ」。
毎年大好評の本イベントを、今年も開催します。新しく出版する「スマホから考える世界・わたし・SDGs」を始め、 1日に9コマのワークショップを実施。選択制で、最大3コマご参加いただけます。教材の展示・販売のほか、誰でも気軽に相談や質問が出来る「開発教育Q&A」コーナーも開設します。
ESD/国際理解教育/開発教育に関心のある方。
参加型(アクティブ・ラーニング)形式の授業実践に興味のある方。
4月からの実践のヒントを見つけに来ませんか?
初めての方でも楽しく参加できるワークショップばかりです。
毎年高校生や大学生、教員やNGO職員、政府機関関係者などたくさんの方が参加する”お祭り”へのご参加、お待ちしています!
▼プログラム
◎1コマ目 10:30~12:30
豊かさと開発 or 世界とのつながり 開発教育基本アクティビティ or BE*hiveを使った難民ワークショップ
◎2コマ目 13:50~15:40
スマホから考える世界・わたし・SDGs or 新・貿易ゲーム or Take Action!
◎3コマ目 16:10~18:00
地球の食卓 or 世界がもし100人の村だったら or BE*hiveを使った難民ワークショップ
※詳細は以下からご確認ください
http://www.dear.or.jp/getinvolved/festa2018.html
▼申込方法 以下申込フォームからどうぞ
https://sv57.wadax.ne.jp/~dear-or-jp/form/festa2018.html
▼共催 NPO法人 開発教育協会(DEAR)、聖心女子大学グローバル共生研究所
▼後援 文部科学省
▼問合せ先
NPO法人 開発教育協会(DEAR)
112-0002 東京都文京区小石川2-17-41富坂キリスト教センター2号館3階
Tel: 03-5844-3630 Fax: 03-3818-5940
mail:festa@dear.or.jp
担当:小口
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
7/26 | 第3回ALL太田セミナー2025 |
6/14 | 「魔の6月・怒涛の7月を乗り切る指導技術」TOSS大田の会主催 第29回教師力アップセミナー |
8/11 | 特別支援教育教材展示会5 in 東京 |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
