終了

映画「こんばんは」上映会+夜間中学校元教諭・見城慶和氏講演会

慶應義塾大学教職課程センター教育支援事業補助事業
公開講座【社会・他者との対話】
東京スカイツリーを間近に望む墨田区の夜間中学校。ここでは「学びたい」という気持ちを胸に、様々な年代や国籍の生徒たちが灯の下に集まり、学び教えあいながら、喜びあう時間を笑顔と共に分かちあっています。
「人が学ぶ」という営みのその価値を、ゆっくりとした時の流れの中で、静かに問い続けようとする映像作品、それが映画「こんばんは」です。
見城慶和氏は、この墨田区の夜間中学校で教鞭をとられ、作品中にも登場される国語の先生です。山田洋次監督の映画「学校」の主人公は、見城先生をモデルのひとりとしています。現在は教職を定年され、墨田区立文花中学校の旧校舎で「えんぴつの会」という、夜間中学校出身者による勉強会を主宰されています。
いま存続を危ぶまれている夜間中学校の現実、教職を志す学生の皆様に、夜間中学校とそこに学ぶ生徒の...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/26リベンジの春Ⅲ!4月から鍛えた子どもたちの学びを加速させる!
6/28向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土)
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会

中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート