開催日時 | 16:00 〜 19:30 |
会費 | 無料円 |
場所 | 東京都世田谷区成城6-1-20 |
【日 時】2018年3月24日(土)
講演会 16:00~17:30(開場15:30)
懇親会 18:00~19:30(会費無料)
【会 場】成城大学8号館 3階831教室
【講 演 者】美馬 のゆり氏(公立はこだて未来大学 教授)
【参加対象】教育関係者(教員・職員等)、学生、一般の方
<開催趣旨>
AI時代を生きるために、いわゆる理数系教育であるSTEM(Science, Technology, Engineering and Mathematics)教育が、大学のみならず、小・中・高等学校においても注目を集めています。プログラミング教育はその一例です。
成城学園は、教育改革の3本の柱の一つとして「理数系教育」を掲げ、大学ではその一環として、2015年度より日本IBMとの連携により「データサイエンス科目」を立ち上げました。データ...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
