開催日時 | 13:30 〜 15:40 |
定員 | 100名 |
会費 | 2000円 午前・午後参加で3000円 |
場所 | 東京都大田区池上一丁目32番8号 池上会館 紅梅・白梅の間 |
第6回TOSS全国1000会場教えかたセミナー
■日 時 平成30年5月12日(土)
[道徳新教科書の扱い方から評価まで全部見せますセミナー]
午後13:30~15:40(受付13:00~)
※午前は、同会場で、
[子どもに力を付け、社会科好きにさせる秘訣公開セミナー]
午前10:10~12:30(受付10:00~)
☆玉川大学教職大学院教授、TOSS授業技量検定代表、
日本で一番授業が上手いと言われる 谷和樹 先生が、
全講座でコメント、解説を行います。
■会 場 大田区池上会館
東急池上線池上駅下車徒歩約7分
JR京浜東北線大森駅西口から池上方面行きバスで本門寺前バス停下車徒歩約7分
■資料代・会場代として参加費 各2000円 当日受付でお支払いください。
(午前・午後両方参加される場合は3000円に割引されます)
■こちらのアドレスにアクセスすると、午前・午後とも申し込めます。コピーしてご利用下さい。
https://www.nodoka-nagomi.net/%E6%95%99%E3%81%88%E6%96%B9%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC2018/5-12-%E5%9C%9F-%E6%B1%A0%E4%B8%8A%E4%BC%9A%E5%A0%B4/
[道徳新教科書の扱い方から評価まで全部見せますセミナー]
午後13:30~15:40(受付13:00~)
第1講座
力のある教材でどの子も熱中して考える!
ICTを活用した道徳授業はこう行おう!
第2講座
新教科書教材を使用した授業
「考え、議論する道徳」をこの教材でこう実現する!(低学年編)
第3講座
オリンピック・パラリンピックを通して「生き方」を伝える道徳授業
第4講座
新教科書教材を使用した授業
「考え、議論する道徳」をこの教材でこう実現する!(中学年編)
第5講座
どう書けばいいか、実例で紹介します!!
「特別の教科道徳」評価、こう書けば大丈夫!!
第6講座
道徳と学級経営は直結している!!
谷和樹先生の学級経営に学ぶ道徳的なクラスの作り方
第7講座
新教科書教材を使用した授業
「考え、議論する道徳」をこの教材でこう実現する!(高学年編)
第8講座
玉川大学教職大学院教授谷和樹氏による
道徳教科書を使用した道徳師範授業!!
第9講座
悩みがスッキリ!道徳授業をするのが楽しみなる!!
道徳授業限定 谷和樹のQ&A講座
※講座内容は、予告なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/4 | TOSS中学河内はちかづき 第3回オンライン例会 |
5/6 | 明日から実践できる公民的分野 |
4/28 | たった1時間で業務が変わる!ChatGPT活用の第一歩 〜教育現場で今日から使えるAIツールの基本をやさしく解説〜 |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
5/11 | ALL TOSS大阪 理科春フェス(ハイブリッド) |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
