終了
演劇教育研究ゼミ(小林志郎ゼミ)Season Ⅲ No.7 集団への感覚を研ぐドラマ・ゲーム&エクササイズとドラマティックな人間模様を学ぶリーダーズ・シアター
開催日時 | 19:00 〜 21:30 |
定員 | 22名 |
会費 | 1,500円(学生1,000円)円 |
場所 | 東京都新宿区大久保2-12-7 大久保地域センター 会議室 |

5月のゼミ内容:ドラマ&シアター・ゲーム/エクササイズの研究、リーダーズ・シアターのための読み合わせ
【活動1】 教育と演劇のための「ドラマ/シアター・ゲームと即興」
昨年、発刊した「44ドラマ/シアター・ゲームと即興のエクササイズ」の内容を充実させるための議論と実践(ワークショップ)を行う。新しいドラマ/シアター・ゲームと即興のエクササイズを紹介し、教育的目的と演劇的(演技基礎的)目的について考察する。
この活動は、リーダーズ・シアターのウォーミング・アップとして重要な役目を持っている。
①「歩く・止まる」:感覚を研ぐ、運動エネルギーを感覚する、空間の空気の流れを感知する、空間を共有する
グループ・メンバー間の感覚を研ぐ優れたエクササイズである。参加者は空間の中に程よい間隔で位置する。チューターのキューで全員が歩き始める。次のキューで止まる。(第一のキュ...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/27 | 明星×成城 算数研究会 |
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
9/26 | 東京学芸大学附属竹早小学校自己実現活動第2回校内研究会 |
9/27 | 日本児童劇作の会9月定例会〔脚本研究部門) |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
演劇のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
