開催日時 | 13:00 〜 17:30 |
定員 | 10名 |
会費 | 4000円 |
懇親会の定員 | 10名 |
懇親会の会費 | 4000円 |
場所 | 東京都千代田区神田三崎町3−6−15 東京学院ビル1F 貸教室・貸会議室 内海 101会議室 |

土作彰先生のセミナーです。
今回は、明日から使えるミニネタや教科書を土作先生がどのように授業でされているのかを分かりやすく知ることができ、実践しやすいセミナーです。一緒に学びませんか?
12時40分受付開始
13時〜13時50分 ミニネタ①
14時〜14時50分 ミニネタ②
15時〜15時50分 国語教科書(国語授業をどう進めていくか)
16時〜16時50分 算数教科書(算数授業をどう進めていくか)
17時〜17時30分 外国語活動、まとめ(質疑応答)
終了後、懇親会で交流しましょう!!
【講師紹介】
講師:土作 彰(つちさく あきら)
1965年大阪府八尾市生まれ。1990年より奈良県の小学校教員となる。
現場で日々子どもと向き合い、確かな事実を作り出している。
主な著書に『子どもを伸ばす学級づくり~「哲学」ある指導法が子どもを育てる~』(...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
9/25 | DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.9月第2回=【会場+zoom開催】 |
9/25 | 『どう生きるかつらかったときの話をしよう』野口聡一 一冊の本を仲間と分かち合うことの楽しさを共有しませんか!!! |
9/27 | 日本児童劇作の会9月定例会〔脚本研究部門) |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ネタのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
プレゼンテーション | 英会話 | 視聴覚 | 学習障害 | 学級崩壊 | 家庭科 | 保護者 | 学活 | カリキュラム | 地学 | EDUPEDIA | 公開授業 | マインドマップ | 世界史 | 幼稚園 | アクティブラーニング | 教え方 | 性教育 | 井上好文 | eラーニング | 小中一貫 | マット運動 | グループワーク | フィンランド | PBL | 野口塾 | 野口芳宏 | 石坂陽 | 学力向上 | 協同学習 | パワーポイント | 川上康則 | リトミック | 教師教育 | 鈴木優太 | 自閉症スペクトラム | 村野聡 | Teach For Japan | 東京書籍 | ワークショップ
