開催日時 | 13:00 〜 17:30 |
定員 | 10名 |
会費 | 4000円 |
懇親会の定員 | 10名 |
懇親会の会費 | 4000円 |
場所 | 東京都千代田区神田三崎町3−6−15 東京学院ビル1F 貸教室・貸会議室 内海 101会議室 |

土作彰先生のセミナーです。
今回は、明日から使えるミニネタや教科書を土作先生がどのように授業でされているのかを分かりやすく知ることができ、実践しやすいセミナーです。一緒に学びませんか?
12時40分受付開始
13時〜13時50分 ミニネタ①
14時〜14時50分 ミニネタ②
15時〜15時50分 国語教科書(国語授業をどう進めていくか)
16時〜16時50分 算数教科書(算数授業をどう進めていくか)
17時〜17時30分 外国語活動、まとめ(質疑応答)
終了後、懇親会で交流しましょう!!
【講師紹介】
講師:土作 彰(つちさく あきら)
1965年大阪府八尾市生まれ。1990年より奈良県の小学校教員となる。
現場で日々子どもと向き合い、確かな事実を作り出している。
主な著書に『子どもを伸ばす学級づくり~「哲学」ある指導法が子どもを育てる~』(日本標準)、『マンガでわかる 学級崩壊予防の極意: 子どもたちが自ら学ぶ学級づくり』(小学館)、『絶対に学級崩壊させない! 先手必勝「決めゼリフ」』(明治図書)など、多数。
主催者
多摩勇氣会
2016年結成。小学校の教員で作るサークル。月1回、学んでいる。多摩地域で活動中、メンバー募集中。
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 |
6/28 | 向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土) |
5/11 | ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド) |
4/12 | 【第2回TOSS春の教師力UPフェスin田辺】〜子どもも教師も笑顔で過ごせる学級経営&授業のポイント講座〜 |
5/10 | 春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会 |
ネタのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
