開催日時 | 13:00 〜 16:30 |
定員 | 100名 |
会費 | メールでお知らせします。円 |
場所 | 静岡県静岡市駿河区馬淵1丁目17−1 男女共同参画センターあざれあ会館 |

ーーーーー【第1部 考え議論する道徳を1から学ぶ】-----
特別の教科道徳に完全対応!
考え議論する道徳の授業を1から学ぶ 考え議論するための授業作り
1年間を見通した教材文の分析方法、評価の蓄積・記述の方法まで細かく学べる
講座1
考え議論する道徳と今までの道徳授業の違い これから求められる道徳の授業
講座2
ポイントをおさえればすぐに実践できるようになる考え議論する道徳授業の組み立て1時間の授業の組み立てを模擬授業で公開
講座3
教科書教材を使った考え議論する道徳授業
講座4
考え議論する道徳授業のための教科書の分析・発問づくりのポイントを公開
講座5
「道徳の評価はどうやって行うの?」に答えます!1年間の授業をどう組み立てて、何を通信表に何を記述するのか
ーーーーー【第2部 主体的・対話的で深い学びのための国語・算数の授業作り】-----
夏休み明けの授業が楽しみになる!
主体的・対話的で深い学びの国語・算数の授業作りを公開
講座6
夏休み明けの授業を少しレベルアップさせる教師の授業の基礎基本
講座7
主体的・対話的で深い学びの国語の授業
講座8
主体的・対話的で深い学びの算数の授業
講座9
国語・算数・考え議論する道徳こんな時はどうするの?
講座10
すべての疑問に答えるQ&A
ホームページ
https://bankouza2018-shizuoka.jimdofree.com/
気になるリストに追加
41人が気になるリストに追加
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/5 | 第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー |
8/2 | 学力研・全国フォーラム2025 |
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/18 | 東京学芸大学附属大泉小学校 第12回 小学校英語 研修会 |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
