開催日時 | 09:30 〜 11:00 |
定員 | 120名 |
会費 | 4,500円 (当日5,000円)学生(現職教員除く)2,500円円 |
懇親会の定員 | 30名 |
懇親会の会費 | 3000円 |
場所 | 東京都渋谷区東京都渋谷区代々木神園町3-1 国立オリンピック記念青少年総合センター |
テーマ「学びをつむぐ生活・総合の授業の創造」
第1日目 8月9日(木)受付 9:30~
1 全体会10:00~12:00 司会 上田 斉(神奈川県平塚市立土屋小学校)
・基調提案 研究部 大関 真英(東京都江東区立第二辰巳小学校)
講演 渋谷 一典先生(文部科学省初等中等教育局教科調査官)
「新学習指導要領移行期における生活科・総合的な学習の時間の実践課題」
2 交流広場 13:00~14:00
・実践!「観葉植物の毛糸玉作り」 グリーンアドバイザー 中道 光子 先生
3 実践報告・分科会 14:10~16:55
(1)「生活科」分科会 司会 鈴木 玲子 (千葉県八千代市立大和田南小学校)
・生活科実践提案 小1「発達や学びをつなぐスタートカリキュラム」
駒木 雅人 先生 (神奈川県横浜市立池上小学校)
・「生活科」を巡ってのテーマ別ラウンドテーブル
・実践へのコメント 石井 芳宏 先生 (神奈川県川崎市教育委員会総合教育センター指導主事)
(2) 「総合的な学習の時間」分科会 司会 中山 正則 (埼玉県越谷市立宮本小学校)
・総合的な学習実践提案 小6「行田の魅力再発見」~地域に愛着をもち、主体的に活動する児童の育成~
星野 薫 先生(埼玉県越谷市立大袋小学校)
・「総合的な学習の時間」を巡ってのテーマ別ラウンドテーブル
・実践へのコメント 岡野 雅一 先生(淑徳大学教授)
4 レセプション 17:30~19:30
2日目 8月10日(金) 受付 8:30~
5 対談 9:00~11:00
〇対談者 嶋野 道弘 先生(前文教大学教授・元文部科学省視学官)
田村 学 先生(國學院大学教授・前文部科学省視学官)
テーマ「学びをつむぐ生活・総合の授業の創造~ 思いや願い・問いが響き合い、つむぎ合って新たな学びが生まれる授業とは~」
参加申込 ホームページから申し込み
振込方法 郵便局の「払込取扱票」(白地に青色)でお願いします。(大会当日に「振替払込受領証」をお持ちください。)
振込先 口座番号 00160-7-549921 加入者名 生活科教育研究会
(住所、氏名、電話、通信欄に所属、レセプション参加の有無を記入、受領証持参)
<お問合わせ> 生活科教育研究会事務局 TEL 090-9291-1222・FAX 042-466-0523
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/8 | 第38回日本教育技術学会 |
2/9 | 第6回谷・長谷川セミナー |
11/29 | 「探究を探究する」東京私立初等学校協会 算数部・理科部・メディア教育合同研修会 |
12/7 | 対面開催【東京学芸大学教育者研修】学校教育における生成系AIの活用とその可能性を考えよう |
12/8 | 「言語学的知見に基づく生成AIとの対話ガイド:教育における活用」英語教育実践研究会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
1/6 | 第三回 生活科・社会科実践追究セミナー ー教室の事実からより良い子どもの学びを追究ー |
2/1 | 第14回KOGANEI授業セミナー(公開授業研究会)「考えよう! これからの授業」 |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
4/25 | 春フェス 楽しく子供に力がつく生活・社会・理科 |
12/28 | 12月28日【教師のための理科実験実技講習】ナリカサイエンスアカデミー B:磁石・磁界 |