開催日時 | 09:30 〜 16:00 |
会費 | 0円 |
場所 | 岐阜県土岐市下石町322-6 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
核融合科学研究所では、新しいエネルギーとして期待されている核融合研究への理解と、最先端の科学技術への興味を広く一般の方々に持っていただくことを目的として、オープンキャンパス2018を開催します。
本研究所内施設の見学、大型ヘリカル装置の見学、研究者による市民向けの公開講座、パネルの展示、クイズラリー、模型の展示、超伝導を利用した実験、プラズマ発生実験、マイクロ波焼成による焼き物の製作、バーチャルリアリティ体験、科学工作等を実施しますので、お誘い合わせのうえご来場ください。
◆参加費
無料
◆申込み
不要(大型ヘリカル装置(LHD)見学ツアーのみ事前申込制)
(交通)
JR中央本線土岐市駅および多治見駅から無料シャトルバスを運行します。自家用車でお越しいただくこともできます。くわしくはホームページ(下記URL)をご参照ください。
(問合せ先)
〒509...
イベントを探す
岐阜県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | 2025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇 |
8/20 | 中部学院大学 教育フォーラム2025「小学校英語」研修会 |
8/25 | 2学期やる気スイッチオン学習会2025 |
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
1/4 | 【TOSS Sunny VS TOSS/Carnival! VS 予選突破チーム 三つ巴 模擬授業対決2026!】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
技術 | リトミック | ディベート | 保護者 | 佐藤幸司 | LITALICO | 保健室コーチング | 中村健一 | パワーポイント | 世界史 | LGBT | 学級開き | かるた | 養護教諭 | 授業づくりネットワーク | 学級づくり | 前田康裕 | インターネット | 文部科学省 | 心理カウンセラー | 俵原正仁 | プログラミング | 教師教育 | Teach For Japan | 公開研究会 | 学級経営 | 多賀一郎 | スクール | 授業参観 | 化学 | 話し合い活動 | クラス会議 | 予備校 | 西川純 | 英語 | 東京書籍 | 視聴覚 | 国語 | 家庭科 | 話し方
