終了

子どもが主体的に育つ『自己決定』 学び場コーディネーター Manabeeプログラム

開催日時 14:00 17:00
定員20(残席3名)名
会費3000円
場所 大阪府箕面市小野原西6-15-31 
子どもが主体的に育つ『自己決定』 学び場コーディネーター Manabeeプログラム

【申込みはホームページから】
http://kodomono-mori.com/otonanomori/manabee.html 

 子どもが意欲的に学習に取り組み、主体性を持って自分の意思で学習を選択し、対話の中で能動的に活動しながら学び、その成果を活用して社会に貢献していく。
そのきっかけとなるような場を作っていきたいという方に届ける、学び場コーディネーターManabeeプログラムがスタートしました!
 
 このプログラムでは、箕面こどもの森学園が実際に子どもたちと向き合いながらつくってきたものを、みなさんにもお伝えし、一緒に深めていきます。

 第2回目は、子どもが主体的になる ~自己決定~

 箕面こどもの森学園の子どもたちが、どんな風に自己決定をしているのか、箕面こどもの森学園の子どもたちが主体的なヒミツをお伝えします。ご関心のある方は、お申込みをお急ぎください!

【定員】20名(残席3名ですので、お急ぎください!)
【参加費】3000円

 箕面こどもの森学園では、これまで10年以上「子どもが学びの主人公!」という言葉を掲げて学校を創ってきました。その中で、ESDを実践していることに気づき、ユネスコスクールに認証され、さらにその重点校(全国に24校のサステイナブルスクール)にも選ばれました。

<こんな方にオススメ!>
・子どもがイキイキと学ぶ場をつくりたい方
・教育に関心のある学生の方
・教育に携わる社会人の方
・子育て中の方 など

【Manabeeサポーター】
・藤田 美保  (校長)  
・守安 あゆみ (副代表理事)
・佐野 純   (スタッフ) 
・川越 剛  (運営委員)
※サポーターは現在決まっているメンバーです。今後、NPO法人箕面こどもの森学園の運営委員の方などにも参加する予定です。
<主催>認定NPO法人箕面こどもの森学園
TEL&FAX:072-735-7676
メール:info@kodomono-mori.com
表示を減らす

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会
5/3第4回 GW記念例会(第374回例会)「授業名人 還暦記念&サークル代表 出版記念~授業づくり、学級づくり、教師の仕事を徹底的に学ぼう~
5/241学期後半6月・7月の学級経営&授業 攻略会場 対面限定 大阪市(春の教師力UPフェス)
5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/10【5/10(土)大阪・平川理恵氏登壇!】ナレッジカフェvol.15「『自己探求』を活かした組織づくり」

スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート