開催日時 | 10:00 〜 11:30 |
定員 | 80名 |
会費 | 一般 ¥3,000~ / 学生 \1,500~円 |
場所 | 東京都渋谷区東京都渋谷区広尾4丁目3−1 聖心女子大学|3号館|352教室 |
ESN夏期英語教育セミナー@未来の先生展2018
テーマ|「4技能育成だけでは済まない今後の英語教育 ― LT/CT教育の必要性」
◆日 時
9月16日(日)<未来の先生展2日目> 場所 聖心女子大学 3号館|352教室
① 10:00~10:40 |ミニ講演|4技能育成だけでは済まない今後の英語教育 ― LT/CT教育の必要性
② 10:45~11:30 |ワークショップ|従来型授業の進化を目指したアイデア創り
◆ファシリテーター
鮫島 慶太 教諭
共立女子中学高等学校 英語科教諭
ESN Critical Thinking 研究 副代表
◆概 要
教育は特別な日に食べに行く高級料理ではなく、みんなで作る家庭料理
~一緒に素敵な家庭料理を作りましょう!~
2020年以降、英語教育だけでなく、日本の教育全体が大きく変わろうとしています。 ただ、そうした変化を控えた状況の中で、抽象的なスローガンばかりが叫ばれ、実際の授業をどう変えていくべきなのかについての発信はまだまだ少ないように思います。 現場の教員やこれから教員を志す学生の中にも、「変化の具体像」が見えず不安を抱えている方々は 多いのではないでしょうか?また、CLILをはじめとした様々な方法論や ICTの利用が話題になることも多いですが、そうした「新しい知見やツール」を普段の授業にどのように活かしていくべきなのかについても、明確なモデルがある訳では ありません。 ESN英語教育総合研究会の英語教員の多くも同じ不安を共有しています。
先の見えない混沌の時代に、少しでも光を見出すために、ESNの メンバーと一緒に、従来型授業を進化させ、「新しい時代の英語授業」を創る試みに参加しませんか?「最新の方法論の単なる提示」や「非日常的な体験による動機付け」 ではなく「日常の現場の授業」を具体的にどう変えていけば新しい時代に必要な人材を育てていくことに繋げられるのか、参加者の皆さまとともに考察し、創り上げていきたいと思っています。
◆参加方法 ①→②の流れで進めてください。
①未来の先生2018 公式ページでチケットを購入
http://eventregist.com/e/mirai_sensei
前売券|一般 ¥3,000~ / 学生 \1,500~
②ESN公式HPのフォームより参加登録(80席)
事前申込があった場合、席を優先的にご用意いたします。
当日の飛び入り参加も大歓迎です。
◆詳細情報
ESN英語教育総合研究会
公式HP |http://es-network.org/
Facebook |https://www.facebook.com/esn.jp/
問い合わせ|info@es-network.org
未来の先生展
公式HP |http://www.mirai-sensei.org/
Facebook |https://www.facebook.com/events/169201267129361/
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来(仮題)」(第1報) |
5/5 | TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025 |
7/28 | 夏休みに学ぶ・英語指導法集中トレーニングプログラム in オーストラリア |
4/30 | 先生向け Google Vids 体験&教育映画祭ウェビナー(ラストチャンス) |
5/10 | 授業が楽しくなる!ICTで広がる授業&学級づくり講座 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
