開催日時 | 14:30 〜 16:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 東京都品川区荏原4-5-28 スクエア荏原イベントホール |
大型教育イベントみらいの学校2018
トークセッション
変化する教育
「天才達の育ち方」
8/19(日)
14:30~16:00
お申込みはこちらから
https://www.mirainogakkou.com/event/21
>>トーク内容
いま正解型教育だけではこれからの未来を生き抜くことが出来ないと言われるようになりました。
また近年インクルーシブ教育が注目され、それぞれに子どもに合った学習スタイルが重要視され始めています。
では子ども達が才能を無駄にすることなく主体的に学び、楽しく育ち、社会に必要な人材になるために最適な学び場とはどんなところなのでしょうか。
従来の正解型教育とは、少し違う角度で子ども達と接し育てている学び場をご紹介しながら、これからの学校に必要な教育について議論していくようなトークセッションを開催したいと思います。
【登壇者】
■日野 公三 氏
NPO法人日本ホームスクール支援協会 理事長
アットマーク国際高校 校長
明蓬館高等学校 校長
1959年生まれ。㈱リクルート、神奈川県第三セクター㈱ケイネット取締役を経て、2000年よりNPO日本ホームスクール支援協会 理事長を創立。米国最大のホームスクール・ロビイスト団体、HSLDA()米国ホームスクール法的擁護協会と提携した。 米国をはじめ多くの国では「不登校」という概念そのものがなく、ホームスクールやオルタナティヴスクールが全日型学校に不適応のある児童生徒の代替手段となっていることを知ったのが、ホームスクール支援を始めるきっかけになった。 中学までホームスクール経験者の高校選択肢になるようアットマーク国際高校、明蓬館高等学校も開校、校長に就任している。
■竹内 薫 氏
YES International School校長
NHK「サイエンスZERO」司会
サイエンス作家
NHK「サイエンスZERO」の司会などTVでもお馴染みのサイエンス作家。
東京大学教養学部教養学科、同理学部物理学科卒、マギル大学大学院博士課程修了(Ph.D.)。
自身が6歳児の父親であることから、15年後の人工知能社会を生き抜くための初等教育として、国語、英語、プログラミング(+数学)のトライリンガル教育を提唱・実践。
【モデレーター】
岡本 実希 氏
「un-control」編集長
1991年生まれ。児童養護施設での学習支援ボランティアを通して、貧困・格差問題に興味を持ち、東京大学大学院で教育社会学を専攻。現在は、発達障害等のお子さまをサポートする学習教室で働きつつ、ライターとして活動。子どもがありのままに生きることができるよう多様な教育の選択肢を届けるメディアun-controlを運営中。
お申込みはこちらから
https://www.mirainogakkou.com/event/21
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/8 | 第38回日本教育技術学会 |
11/29 | 「探究を探究する」東京私立初等学校協会 算数部・理科部・メディア教育合同研修会 |
2/9 | 第6回谷・長谷川セミナー |
12/8 | 「言語学的知見に基づく生成AIとの対話ガイド:教育における活用」英語教育実践研究会 |
12/15 | 明日から生徒に話せる!先生のための自然人類学 |