開催日時 | |
会費 | 4,000円(税込)円 |
場所 | 京都府京都市東山区花見小路通古門前上る巽町450番地 (花見小路通古門前上る東入る南側) 東山いきいき市民活動センター |
主催 | NPO法人子どもとアーティストの出会い |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加学習指導要領の改訂により、2012年4月から中学1,2年生の体育の授業でダンスが必修化されました。
授業では「創作ダンス」、「フォークダンス」、「現代的なリズムのダンス」の3つの中から、
学校がひとつを選択して生徒に指導します。
アートを通じた学びを考える定期勉強会「スルー」では、これまで、
ダンスや音楽、演劇などアートを通じた学びについて、
ワークショップや意見交換を通じて考えてきました。
今回のダンス必修化に当たり、まずは自分たちがHIPHOPダンスや創作ダンスを体験し、
子どもたちの豊かな学びのために、どのような授業ができるかを考えます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アートを通じた学びを考える定期勉強会「スルー」
【中学校でダンス、どう教える?】
~教員向けダンスワークショップ+公開ミーティング~
■日程 ...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/20 | 第1回文芸研京都「国語の教室」 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
9/19 | 京都教育懇話会76回例会(講師:浅川智恵子氏 IBM Research IBMフェロー、日本科学未来館館) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ダンスのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
