終了

『片づけなさい!を言わない教育を学ぶ』自立片づけ教育専門機関 整理収納教育士

開催日時 15:09 15:09
場所 東京都 全国で開催

弊社は『子ども自立の為の片づけ教育』専門機関としてサポート活動しております。
(株)整理収納教育士の活動
★全国4カ所で夏子どもフェスタイベント
★全国で活動開催認定講座7月8月日程
4つ認定講座+2つ認定講座スタート 
・整理収納教育士
・片づけ遊び指導士
・ノーマライゼーションファシィリテーター(発達障がい)
・自考力マイスター
・子ども栄養

★知育玩具 ★片づけ博士

★全国夏子どもフェスタ
・広島 おやこフェスタ
・長野 みのわフェスタ
・東京 親子学習フェスタ
・兵庫 終了致しました。
申込み、お問い合わせは下記まで
http://kyouikushi.jp/blocks/index/00004

★整理収納教育士認定講座
主に9歳までの子どもの教育に関わる方を対象に、行動科学博士の小林幹児氏の監修を受けて作成した講座です。
感情や脳の発達においても、子どもへのお片づけ教育は実はとても大切なことなのです。整理収納の基本理論や方法に心理学や脳科学も交え、実例や演習から学んで頂けます。

※この講座はNPO法人ハウスキーピング協会が認定している「整理収納アドバイザー2級認定講座」と同等資格として同法人から承認されています。整理収納教育士認定講座を受講頂くことで、整理収納アドバイザー1級予備講座の受講資格を得ることができます。

1日で資格取得!
33900円(テキスト2冊、ライセンス、試験、講座料、税込) 
※2級テキスト持参で32400円(税込)

詳細はこちらから
http://kyouikushi.jp/blocks/index/00006

■北海道・東北・関東エリア(山形/宮城/埼玉/東京/千葉/神奈川) 

【東京】2018年7月16日(月・祝)
 カール友波認定講師

【千葉】2018年7月24日(火)
 桑原認定講師

【東京】2018年7月29日(日)
 安部認定講師

【山形】2018年7月30日(月)
 朝倉認定講師

【神奈川】2018年8月15日(水)
長谷川講師

【北海道】2018年8月18日(土) 
 藤丸認定講師

【岩手】2018年8月19日(日)
 金田認定講師

【宮城】2018年8月26日(日)
 桑原認定講師

【千葉】2018年8月29日(水)
 桑原認定講師

■中部エリア(愛知/岐阜/三重/静岡)

【愛知】2018年7月14日(土)
 下村講師

【愛知】2018年8月11日(土)
 阿久津認定講師

【愛知】2018年8月25日(土)
 阿久津認定講師

■北陸・甲信越エリア(富山/石川/新潟/長野)  

【新潟】2018年9月8日(土) 
 藤丸認定講師

■関西エリア(京都/大阪/神戸/奈良/和歌山) 

【大阪】2018年7月17日(火)
 有馬認定講師

【大阪】2018年7月27日(金)
 魚林講師

【大阪】2018年8月3日(金)
 魚林講師

【大阪】2018年8月4日(土)
 藤丸認定講師

【大阪】2018年8月24日(金)
 有馬認定講師

■中国・四国エリア(広島/香川/岡山/愛媛/高知) 

【愛媛】2018年7月22日(日)
 仙波認定講師

【高松】2018年8月5日(日)
 脇屋認定講師

【広島】2018年8月14日(火)
 松本講師

【山口】2018年8月18日(土)
 柴田認定講師

【高松】2018年8月19日(日)
 道久講師

■九州・沖縄エリア(福岡/鹿児島/沖縄)
【佐賀】2018年7月17日(火)
 山崎認定講師

【福岡】2018年9月9日(日)  
 松本講師

詳細・申込みはこちらから
http://kyouikushi.jp/blocks/index/00006

★片づけ遊び指導士認定講座
「遊びは子どもの生活すべてである」と言われてます。
子供が一番興味をもつことが「遊び」、興味があることの中から片づけは学ぶことが出来ます。
遊びの中から多くのことを学んでほしい。
「片づけなさい」と言っても片づけない子どもにどう接したら良いか。
すぐに使える実例をたくさん紹介しますので、「明日からの園で使える!」と実感して頂ける内容となっております。
遊びの中から片づけにどう誘導したらいいか理解して頂き、ご自身でも周りの方々に片づけ遊び指導士として伝えてください。

1日で資格取得!
24840円(テキスト、ライセンス料、試験料、講座料、税込)

詳細、申込みはこちらから
http://kyouikushi.jp/blocks/index/00050

全国開催場所・日時 
■北海道・東北エリア(北海道・宮城)
【福島】2018年7月21日(土)
 桑原認定講師

【北海道】2018年8月19日(日)
 藤丸認定講師

【福島】2018年8月24日(金)
 桑原認定講師

■東京エリア(東京・神奈川・埼玉・千葉)  
 
【松戸】2018年7月29日(日)
 桑原認定講師

【横浜】2018年7月29日(日)
 政木認定講師

【船橋】2018年7月31日(火)
 桑原認定講師

【羽生】2018年8月5日(日)
 桑原認定講師

【新宿】2018年8月15日(水)
 政木認定講師

【上野】2018年9月5日(水) 
 政木認定講師

■中部エリア(名古屋)  

北陸・甲信越エリア(長野・新潟)

【名古屋】2018年7月22日(日)
 魚林講師・近藤認定講師

【岐阜】2018年7月30日(日)
 魚林講師・近藤認定講師

【岐阜】2018年8月26日(日)
 近藤認定講師

【名古屋】2018年8月26日(日)
 魚林講師

■北陸エリア(新潟)

【新潟】2018年9月9日(日)
 藤丸認定講師

■関西エリア(大阪)   

【大阪】2018年7月15日(日)
 藤丸認定講師

【大阪】2018年8月5日(日)
 藤丸認定講師

【大阪】2018年8月28日(火)
 魚林講師

【大阪】2018年9月2日(日)
 藤丸認定講師

【兵庫】2018年10月13日(土)
 魚林講師

【大阪】2018年10月21日(日)
 藤丸認定講師

■中国・四国・九州エリア(広島・博多)
【香川】2018年7月31日(火)  
 道久講師

【愛媛】2018年8月12日(水)
 瀧本認定講師

詳細、申込みはこちらから
http://kyouikushi.jp/blocks/index/00050

★実践保育力検定認定講座
【子育て成長目安年齢教育指導書】
保育、幼児教育、育児
 ~子どもの成長に携わるすべての人へ~
実践保育力検定とは?
保育士、幼稚園教諭など子育ての専門職の知識をベースに、子どもの成長と援助に関する基礎知識と実践力を身に付ける検定です。

保育者を目指す学生、子どもに関わるビジネスに携わる方、育児中の方など、子どもの成長にかかわるすべての方にお奨め致します。

内容
「子育て」や「保育」に必要な子どもの育ちについての基本的知識

Ⅰ 生活援助「食事」「排泄・衛生」「着脱」「体調管理」
Ⅱ 保育活動の実施と援助 「造形」「音楽」「言葉」「運動」
Ⅲ あそびの援助と安全
Ⅳ 心の理解と対応
Ⅴ 保護者への支援と対応

公式教材:「実践保育力検定Basic Class」 

39960円(テキスト、試験、ライセンス料、講座料、税込)

詳細、申込みはこちらから
http://kyouikushi.jp/blocks/index/00064

開催場所・日時

■関西エリア(兵庫)  
【大阪】2018年7月29日(日)
【時間】10:30~18:30(休憩含)  
 魚林講師

【奈良】2018年8月12日(日)
【時間】10:30~18:30(休憩含) 
 魚林講師

【大阪】2018年9月9日(日)
【時間】10:30~18:30(休憩含)
 魚林講師

【兵庫】2018年10月5日(金)
【時間】10:00~17:00(休憩含)     
 魚林講師

【大阪】2018年10月23日(火)
【時間】10:00~18:00(休憩含)
 魚林講師

★ノーマライゼーション・ファシリテーター認定講座

発達障害・グレーゾーンと言われる子どもたちの日々の生活をサポートするためのアイデアやヒントをご紹介します。
特性のある「子どもの自立」を後押しするためには、環境を整えるだけでなく、子どもとのコミュニケーションを円滑にしながら、身だしなみ(衣類の管理)やお金の使い方(金銭管理)を伝えていくことも大切です。

ノーマライゼーションの理念(厚生労働省)
ノーマライゼーションとは,一般に,障害のあるなしにかかわらず,地域において,ごく普通の 生活をしていけるような社会をつくっていくこととされている。これは,障害者の存在を特別のものと 考えて社会的に隔離するのではなく,障害のある人もない人も地域でともに生活している状態こそが自然であるという前提のもとに,障害のある人もまた,家庭や地域において普通の生活を送ることを可能としていくための方策を講じていくことの重要性を訴えているのである。

1日で資格取得!
23220円(テキスト、試験、ライセンス料、講座料、税込)

詳細、申込みはこちらから
http://kyouikushi.jp/blocks/index/00077

開催場所・日時

■関東エリア(東京)  
2018/9/30(木)ノーマライゼーション・ファシリテーター認定講座

【開催地】2018年9月30日(日)
 長谷川認定

■関西エリア(大阪)   
【大阪】2018年8月31日(金)
 長谷川講師 魚林講師

【大阪】2018年5月19日(土)
 魚林講師

■中国・九州エリア(広島・福岡)
【福岡】2018年9月10日(月)
 松本講師

【広島】2018年9月30日(日)
 松本講師

詳細、申込みはこちらから
http://kyouikushi.jp/blocks/index/00077
 

★自考力マイスター認定講座

教育改革が進む現代社会において子ども達には『自分で考える力』が必要とされています。
子ども達が成長していくなかで
「選ぶ」・「決める」・「責任を持つ」ことができるようにするために私たち大人はどのようなサポートをすればよいのでしょうか?
この講座では理論と実践を通して
整理収納教育についてより深く学んでいきます。

1日で資格取得!
受講料
㈱整理収納教育士の資格取得者・・・28,620円(税込)
一般・・・33,900円(税込)

開催スタート
2018年11月19日(月)
ココプラザ(新大阪)予定!
申込みは8月10日~
申込み、お問い合わせはこちらから
kyouikushi.jikouryoku@gmail.com

・名前 ・連絡先 ・内容
記入の上、ご連絡下さい。

★子ども栄養認定講座(予定)

「子ども栄養認定講座予定」が開講される事になりました。

代表講師のアメリカ栄養学博士、Dr.Kayo

Dr.Kayoは日本生まれの日本育ち。
徳島大学医学部栄養学科卒、アリゾナ大学大学院博士過程を経て、
遺伝学・栄養学博士となってアメリカで研究を続けてきました。

「最新の科学情報に基づいた食生活に改善する・カロリーカウントしない健康法」に
多くの方がとても関心を示されました。
そこで、もっと多くの方々にDr.Kayoの栄養学をお伝えしよう思い、認定講座を作る事にしました。

それにしても、なぜ整理収納の会社から講座を?と思われたと思います。

栄養と整理収納とは無関係だと思われがちですが、
実は整理収納の考え方は健康管理や調理、食卓にも生かされます。

また、Dr.Kayoの栄養学は従来の栄養学とは違い、カロリー計算を必要とはしません。
というのは、最新の栄養科学の中心は食品と人との関わりだからです。

開催スタート日程
10月18日19日大阪
10月24日25日東京

お申込み・お問い合わせ
 あぁとstyle 有馬扶美   
 KAYO DIET 日本事務局  kayodietjapan@gmail.com

★知育玩具
使用している知育玩具をご紹介します。

詳細、お問い合わせはこちらから
http://kyouikushi.jp/blocks/index/00032

・学収☆積み木
・おかたづけキッズパズル
・整理収納・防災・防犯かるた
・トランプSelect²rump(セレクトトランプ)

★お片づけ博士
・ お片付け博士なりきりキット

詳細、お問い合わせはこちらから
http://kyouikushi.jp/blocks/index/00032

皆様の『子どもの自立の為』活動、表現、企画をサポートしています。
ご興味ある方は
一度HP を ご覧下さい。
http://kyouikushi.jp/

株式会社 整理収納教育士

イベントを探す

科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート