終了

関西平和教育学フォーラム

開催日時 13:30 17:00
会費0円
場所 京都府京都市伏見区深草藤森町1 京都教育大学A棟A1講義室
関西平和教育学フォーラム

関西平和教育学フォーラム
https://gcpej.jimdo.com/cipe/kansai/9/
テーマ:「戦後75年に向けての平和教育―
次世代につなぐ平和教育のあり方」
日 時:2018年8月25日(土)
午後13時30分から17時00分[午後13時開場]
場 所:京都教育大学A棟A1講義室
京都市伏見区深草藤森町1
http://www.kyokyo-u.ac.jp/access/access01/
JR奈良線:JR藤森駅徒歩約3分 / 京阪本線:墨染駅徒歩約7分
基調提案:
村上 登司文「次世代の当事者性を高める平和教育」
報 告:
宮田 昭子(学研イノベーション)
「次世代型の平和教育とは:『戦争体験を「語り」・「継ぐ」広島・長崎・沖縄』(2018.2)の編集から」
外池 智(秋田大学教授)
「広島・長崎・沖縄、そして秋田での『次世代の...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

7/272025 7月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/19GEG Utsunomiya 特別セミナー 「Canva やAIを 普段づかいしよう」
8/12025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート