開催日時 | 11:00 〜 16:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 山口県下関市 海峡メッセ10F国際会議場 |

講師 伴一孝先生 小野隆行先生 河田孝文先生
午前の部 気になるあの子の心をわしづかむ 特別支援スキル
11:00~11:15
発達障がいの子がいるから すばらしいクラスができる
学級経営術(小野先生)
11:15~11:30
チャイムと同時に
気になる「あの子」の心をわしづかむ授業 開始術(河田先生)
11:30~11:45
45分間熱中が続く
気になる「あの子」の心をわしづかむ授業 組み立て術(伴先生)
10分休憩
11:55~12:30
発達障がいの子役がいる模擬授業
その場で学ぶ対応術(子役:小野先生 介入:河田先生&伴先生)
模擬授業+介入&解説込み 8分×4人
午後の部 「できた!」「やった!」の声が教室にあふれる 教材の使い...
気になるリストに追加
19人が気になるリストに追加
イベントを探す
山口県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/26 | 第4回 教育現場のChatGPT活用法を元教員・現AIインストラクターが伝授! |
5/11 | ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド) |
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
5/11 | 春の教師力UPフェス❣2025 こうすればできる!1学期の外国語活動・外国語はどのように授業するのか |
4/28 | 子どもの力が確実につく 国語5•6月教材のポイント |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ADD | 学級通信 | アイスブレイク | ワークショップ | 小中一貫 | 情報 | 学級経営 | クラス会議 | 行事指導 | 西川純 | 明日の教室 | 教育実習 | 鈴木健二 | 保健室コーチング | 養護教諭 | 21世紀型スキル | 谷和樹 | 不登校 | 思考ツール | 国際バカロレア | 長谷川博之 | 山中伸之 | 粕谷恭子 | いじめ | EDUPEDIA | 音読 | スクールカウンセラー | 漢文 | 伴一孝 | 中等教育 | 協同学習 | センター試験 | 学級開き | 教材開発 | 工芸 | 渡邉尚久 | 鈴木優太 | 青山新吾 | ソーシャルスキル | 集団討論
