終了

第61回北海道中学校・高等学校英語教育研究大会

開催日時 09:50 16:30
会費2500円
場所 北海道ホテルライフォート札幌 札幌市中央区南10条西1丁目

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

北海道中学校・高等学校英語教育研究大会(中高英研)は、中学校と高等学校の英語教師が一堂に会し、より望ましい英語教育の在り方を中高連携の視点から追究することを目的に年に一度開催しています。今年で61回目を迎える本研究大会が、英語教育についての情報交換や意見交流等を通して有意義な研修の機会となることを願い、ここに御案内申し上げます。多数の皆様の御参加をお待ちしております。

①日時:平成30年11月22日(木) 9:50~16:30
<大会日程>
9:15 ~ 受付
9:50 ~ 開会式
10:05 ~ 提言発表・質疑(中学校・高等学校)
11:10 ~ 助言
11:30 ~ 昼食
13:00 ~ 公開授業(中学校)
14:00 ~ 公開授業に関する意見交流
14:20 ~ 助言
14:40 ~ 講演・質疑
16:20 ~ 閉会式

②発表内容
主題:「中高連携を踏まえた英語教育をどう進めるか」
★提言
中 学 校: 札幌市立米里中学校 教諭 小野 構大
高等学校: 北海道登別明日中等教育学校 教諭 勘野 雅恵
★公開授業
高等学校: 北海道札幌白石高等学校 教諭 辻 広美
★講演
講 師: 東京都立武蔵高等学校附属中学校 教諭 山本 崇雄 氏

③大会事務局
■中学校:札幌市立東栄中学校 成澤 哲哉
〒065-0041 札幌市東区本町1条7丁目2番7号
TEL 011-781-0278 FAX 011-783-8136
■高等学校:北海道札幌厚別高等学校 藤根 淳一
〒004-0069 札幌市厚別区厚別町山本750番地15号
TEL 011-892-7661 FAX 011-892-7799

④お申し込みについては9月頃更新いたします。

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12環境インタープリテーション基礎講座2025/地球環境を「伝える」技術で身近に感じてもらうために
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル③」学級&授業崩壊を予防する!4月 から意識する集団づくりのコツ
4/12【4/12,13札幌】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル②」苦手な生徒も全員参加・全員 できるようになる授業のコツ
5/18【5/18札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜

高等学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート