開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 1500円 |
場所 | 東京都新宿区西新宿5-4-7 淀橋会館 |

■葛飾北斎,空前のブーム!
「冨嶽三十六景」「神奈川沖浪裏」などで知られ,モネやゴッホなどヨーロッパの芸術家へ与えた影響も大きい葛飾北斎(1760~1849)。2017年夏にはロンドンの大英博物館で特別展「北斎―大波の彼方へ」が開催され、秋にはハルカス美術館(大阪市)に会場を移し大盛況の内に幕を閉じました。ほかにも上野や名古屋,ローマなどでも「北斎展」が開かれ,2年前には墨田区にすみだ北斎美術館が開館されるなど,いまや北斎ブームが到来。
日本では「子どもの鼻ふき紙」だった北斎の作品が、なぜここまで海外で注目されたのか。いまなぜ北斎なのかを解く革新的ノンフィクション『知られざる北斎』(幻冬舎)を,『ペテン師と天才 佐村河内事件の全貌』などの作品がある作家・神山典士氏が7月に上梓しました。
■なぜ「世界の北斎」になったのか~19世紀の東西文化交流を考える
北斎は日本...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
美術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
