開催日時 | 09:30 〜 11:45 |
定員 | 20名 |
会費 | 500円 |
場所 | 東京都品川区東大井5-18-1 品川区立総合区民会館きゅりあん4階 第3グループ活動室 |
【コンセプト】
移行期間の今年度、新教材を使い始めている学校も多いと思います。文部科学省の気合いのこもった新教材は、内容が多く、かつ難しさと複雑な印象があります。デジタル教材やワークシートも豊富に用意されていますが、一方でこれらを使いこなすのはなかなか難しいと感じています。せっかくの新教材です。子供たちを伸ばすために、上手に活用して授業をつくっていきたいと思います。本セミナーでは、これまでの外国語活動で大切にしてきたことを踏まえながら、2学期以降に扱うであろう単元をピックアップし、単元の概略を説明しながら、どの教材を選び、どう指導していくかのポイントをお伝えしていきます。
【内容】新教材の指導のポイント
(『Let\'s Try!1』Unit6「アルファベットとなかよし」、『Let\'s Try!2』Unit5「おすすめの文房具セットをつくろう」、『WE CAN!1』Un...
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
