終了

小学校外国語授業づくり研究会 秋セミナー

開催日時 09:30 11:45
定員20名
会費500円
場所 東京都品川区東大井5-18-1 品川区立総合区民会館きゅりあん4階 第3グループ活動室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加

【コンセプト】
 移行期間の今年度、新教材を使い始めている学校も多いと思います。文部科学省の気合いのこもった新教材は、内容が多く、かつ難しさと複雑な印象があります。デジタル教材やワークシートも豊富に用意されていますが、一方でこれらを使いこなすのはなかなか難しいと感じています。せっかくの新教材です。子供たちを伸ばすために、上手に活用して授業をつくっていきたいと思います。本セミナーでは、これまでの外国語活動で大切にしてきたことを踏まえながら、2学期以降に扱うであろう単元をピックアップし、単元の概略を説明しながら、どの教材を選び、どう指導していくかのポイントをお伝えしていきます。

【内容】新教材の指導のポイント
(『Let\'s Try!1』Unit6「アルファベットとなかよし」、『Let\'s Try!2』Unit5「おすすめの文房具セットをつくろう」、『WE CAN!1』Un...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/10第6回 教育現場のChatGPT活用法を元教員・現AIインストラクターが伝授!
7/12【学びの宝石箱】令和7年度第2回青山由紀先生の国語教室「説明文(光村図書)の授業づくり」オンラインセミナー
5/10【5/10(土)大阪・平川理恵氏登壇!】ナレッジカフェvol.15「『自己探求』を活かした組織づくり」
5/182025年 実は伝わっていないかも!? 子どもに響く支援が身に付く特別支援教育講座

教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート