終了
授業にも使える【即興コメディ・ワークショップ】人の心に響くストーリー作りを即興スピーチで学ぶ ~ 焦点をずらさず、詳しくする方法とは ~
開催日時 | 20:00 〜 21:30 |
定員 | 20名 |
会費 | 初回 3,000円、リピート割 2,000円 |
懇親会の定員 | 20名 |
懇親会の会費 | 0円 |
場所 | 東京都港区西麻布3-2-13 妙善寺 |

急に頼まれたスピーチにユーモアを交え、自信を持って対応できたら、と少しでも感じたことはありませんか?
急にふられることの連続である、即興演劇(インプロ)の役者さんから、即興スピーチにどのように対応すれば良いかを学ぶワークショップを開催します。
当ワークショップは以下のような方のためのワークショップです。
セミナーなど企業イベントで挨拶やスピーチを頼まれることが増えた
結婚式に呼ばれることが増え、当日の様子などを踏まえたスピーチをしたい
出張先、懇親会、交流会などで気の利いたスピーチをしたい
セミナーやプレゼンでの想定外の出来事や質問などに上手く対応したい
スピーチをよりおもしろく、興味を持って聞いてもらいたい、方など、人前でお話をされる方ならどなたでも
想定外のことが、スピーチや人前で話すときに発生するものです。
当ワークショップでは、即興的なスピーチに...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
音読 | アクティブラーニング | 自閉症スペクトラム | デジタル教科書 | 教え方 | 鈴木健二 | 歴史 | 鈴木優太 | 視聴覚 | アイスブレイク | 授業研 | 学級開き | 石坂陽 | 中学校 | 物理 | LITALICO | 公開授業 | 冬休み | 高学年 | 学習障害 | 読み聞かせ | 国際教育 | 高等学校 | 生物 | Teach For Japan | 粕谷恭子 | オルタナティブ教育 | 授業づくり | 低学年 | 話し方 | スクールカウンセラー | 家庭科 | ワークショップ | インターネット | フィンランド | ASD | プレゼンテーション | 発達障害 | 全国大会 | 堀川真理
