終了

『みんな何を食べている?食になにを求めたい?ー地球の食卓WS』のお知らせ

開催日時 19:00 21:00
定員20名
会費800円
場所 東京都八王子市 アミダステーション

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
『みんな何を食べている?食になにを求めたい?ー地球の食卓WS』のお知らせ

私たちは日々何かを食べて生きています。食べることは生きること。
世界の様々な食卓の写真から、食や食をめぐる問題について考えていく参加型ワークショップです。

皆さまのご参加をお待ちしております。

日時:10月9日(火)19:00-21:00 開場18:30
場所:アミダステーション(八王子市東町3-4)
参加費:800円、学生300円 中学生以下無料
内容:開発教育教材「地球の食卓」を使った参加型ワークショップです。食から広がる様々なテーマ(文化・宗教の多様性、 エネルギー、ごみ、グローバリゼーション、 ライフスタイルの変化等)を取り上げます。

お問い合わせ: まなび・つなぐ広場
連絡先 080-5081-9433
メール manabi.tsunabu@gmail.com
主催:八王子市民のがっこう まなび・つなぐ広場

Facebookページ
https://www.facebook.com/ events/302932410290377/

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/21先生たち、休み時間取れていますか? 木村泰子先生と考える 先生も子どもも居心地の良い学校づくり(講師:木村 泰子・市場 達朗・松下 隼司・土田 麻衣)
2/28『いのちの教育でつながる~生き心地のよい社会にするために~』日本いのちの教育学会第27回研究大会
12/20ワークショップ 親子で「視点を交わす」 家族の情景 カラダとコトバで紡ぐ
1/18【1/18札幌】箱庭療法が体験できる!「自己肯定感を高める|箱庭ワークショップ」
12/25未来の学習コンテンツEX 2025冬期 テーマ「DXの先を見据えたこれからの学び」 生成AIの授業活用―教科学習におけるAI活用の今とこれからー

ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート