ログインしてください。
開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
場所 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-4-1 渋谷区立千駄谷小学校 |
◎対象:生活科・総合的な学習に関心をおもちの方の方なら、どなたでも参加できます。
生活・総合はこれからの時代の教育を進めるうえで、大きな役割を果たす教科・領域です。主催する生活科教育研究会は、平成3年から生活科を実践する教師を中心に実践、研究を進めてきました。会員には、現職教員、大学等の研究者、保護者がいらっしゃいます。
今回の研究会は、今年度の研究テーマの視点から、最近の実践と生活・総合の創設されたころの実践をレポートし、生活・総合の教科・領域の本質を探りたいと考えています。定員は20人です。
1.内容 テーマ「学びをつむぐ生活・総合の授業の創造」の視点から
実践をレポートして話し合い、研究テーマの解釈を深める。
〇『生活科の探究』115(秋季)号の生活・総合の実践を考える
報告者:大関真英(東京都江東区立第二辰巳小学校)
○『生活科の探究』既刊の生活・総合の実践を考える
報告者:酒井隆光(清明学園初等学校)
〇総括コメント:会長 神永典郎(白百合女子大学人間総合学部初等教育学科)
2. 参加費 会員 無料 一般 1,500円
3. 問い合わせ先
188-0003 西東京市北原町1-9-3 酒井方 生活科教育研究会事務局 TEL 090-9291-1222
FAX 042-466-0523
ホームページ <http://www.scn-net.ne.jp/~life/>
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
5/24 | 第32回「学級経営実践セミナー」(東京)in筑波大学附属小学校 |
生活科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
