終了

日本英語教育史学会第271回研究例会

開催日時 14:00 17:00
定員40名
会費無料円
懇親会の定員20名
懇親会の会費約 4,000円
場所 東京都文京区本郷2-4-4 順天堂大学 お茶の水キャンパス第2教育棟303教室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
日本英語教育史学会第271回研究例会

研究発表 「Harold E. Palmerはリーディング力育成に関して何を残したか」
久保野 りえ氏(筑波大学附属中学校講師)

【概要】Harold E. Palmer は音声を重視した英語教授法を主張したが、リーディングについてはどのように考えていたのであろうか。英語教授研究所のBulletinにPalmerが書いた記事等からリーディングについての記述を収集すると、現在にも活きる提言が早い時期からされていた。在日当時の雑誌では強い批判も見られ、リーディングにつながる音声の授業が理解されなかったことがわかる。Palmerのリーディング面での功績を明らかにしたい。

自著を語る 「政策史から現政策を斬る:江利川春雄著『日本の外国語教育政策史』を素材に」
提案者:江利川 春雄氏(和歌山大学教授)
指定討論者:拝田 清氏(和洋女子大学教授)

【概要】官邸...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
9/13東京都小学校教育技術・指導法研究会 第3回研修会【残席50名】 ~若手教師の“こんなとき何をすれば?”に応える教育技術研修会 ~  【講師】千葉雄二先生・都小教技研メンバー
9/21英語の時制は2つ、和訳しない時制の教え方!バンクーバー発、オンライン イメージ英文法セミナー(無料)【④ 9/21 (日)】
9/11DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.9月第1回=【会場+zoom開催
11/29日本地球惑星科学連合2025年度教員研修5「太陽系の科学と地球外物質」

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート