開催日時 | 09:30 〜 00:00 |
定員 | 20名~30名名 |
会費 | 半日3,000円(会員は2,000円)学生は半額円 |
場所 | 滋賀県草津市野路東1丁目1-1 立命館大学びわこ・くさつキャンパスエポック立命21 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
「表現ー子どもが輝くとき」をテーマに今年も開催します。
魅力いっぱいの6講座のほか、実践交流会・よしもと新喜劇お観劇オプションも!
プロ講師や、実践家から学ぶことができる講座です!
先生自身の心もからだも開放され、元気がでます!
アイデアも豊富、クリエイテブな授業づくりができます。
講座紹介です。
・小学校の英語授業をどのように?(芸術選任講師)
・こどもの想像・創造力をあそびを通して育む(保育)
・演技基礎からドラマへ(演出家・俳優)
・朗読と即興(表現教育家)
・「道徳授業」~演劇的手法を生かした~(教諭・大学教授)
・タオルで人形を作って自分の気持ちを伝えよう!(人形劇団むすび座)
終了後、それぞれの発表あり。
演劇経験はいりません。どなたでも参加できます。
イベントを探す
滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
8/9 | 【 授業てらす× MieDu】 磨け、授業力 〜授業づくりを問い直す〜 |
8/23 | 2025近数協夏期研究会 |
8/20 | 中部学院大学 教育フォーラム2025「小学校英語」研修会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
8/8 | 演劇教育名古屋夏期大学 |
8/10 | 【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会う::特別企画『演劇と教育』分科会 |
11/26 | 作曲コンクール《第2回パープルリボン作曲賞》 本選会 |
8/6 | 教育×演劇 with近藤芳正 |
演劇のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
