開催日時 | 15:00 〜 18:00 |
定員 | 13名 |
会費 | 5000円 |
場所 | 東京都渋谷区桜丘町 9-17 TOC第3ビル 508号室 |

学校の部活動指導に一生懸命に取り組まれている先生の皆さま。
今回、東京・渋谷にて「脳科学に基づいたコーチング指導法」のセミナーを開催させて頂く事になりました。
言うまでもないことですが、学校における部活動は、スポーツにおける競技力を高めるだけの場ではなく、人を育てる教育の場でもあります。
既に、根性論による指導が成立しなくなった現代において、先生がた1人1人がどれほどの指導法の勉強をこなし、力量がどれくらいあるのかという点は大きな意味を持ちます。
そこで、脳科学という科学的根拠に基づいた「コーチング理論」学んで頂く事により、指導者と子供たちが共にパフォーマンスアップを図れる様になって頂きたいと思っています。
これは、マインドを科学の視点で理解し、使える様になり、選手として人として成長しましょうということです。
実は、世界のスポーツ環境は「脳科学」を取り入れた指導法を着々と採用しています。
例えば、世界のサッカーの強豪チームであるACミランでは「ブレインルーム」と呼ばれる次世代の指導法に特化した施設を併設しています。
また、アメリカナショナル水泳チームで前人未到の26個の金メダルを手にしたマイケル・フェルプス選手は、脳科学を取り入れた指導法により、2004年のアテネオリンピックから向かうところ敵なしの成績を収めています。
日本を代表するスイマーの北島康介選手も脳科学に基づいた指導法の元、2008年北京オリンピックで世界新記録を樹立しています。
このように、脳科学を取り入れた指導法は今や常識となりつつあり、スポーツのシーンにおいて指導者が持つべき必須の知識・技術と言えるでしょう。
日本では、まだまだ浸透していないコーチング理論をこの機会に学んでみませんか。
当日は3時間に渡ってみっちりとコーチングを習得して頂きます。
本気で子供達を伸ばしてあげたいと思われている指導者にお薦めの講座です。
◯2月10日(日)
【スケジュール】
14:45〜受付
15:00〜理論・座学(担当:大西)
16:30〜トイレ休憩
16:35〜体感ワーク(担当:斎藤)
18:00ー終了
(質疑応答の時間もあります)
【講師】
大西孝昌
パーソナルトレーナー・パーソナルコーチ
15年に渡りパーソナルトレーナーとして日本や世界で戦うアスリートを指導。現在はアスリートコーチとして多くのスポーツ指導者、アスリートにマインドの使い方を教えている。
斎藤貴志
パーソナルコーチ
苫米地式認定コーチ内でも指折りの変性意識扱い。理論はもちろんながら、実践的な体感ワークは圧倒的な効果がある。当講座でも特殊ワークを提供致します。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/6 | 演劇教育認定講座【東京】2級 シアターゲームティーチャー養成講座 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
9/7 | 9月 ここだけはおさえよう オンライン参加も可 「たずねびと」「どうぶつ園のじゅうい」 東京BMS 文芸研 |
11/29 | 日本地球惑星科学連合2025年度教員研修5「太陽系の科学と地球外物質」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/29 | 第9回染谷幸二セミナー札幌 |
12/6 | 120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー |
9/21 | <無料研修会>できるびより発達支援研修会『DCD(発達性協調運動症)がある子どもの理解と支援』 |
9/15 | 【無料セミナー】英語リスニング指導が変わる!SLA理論セミナー @札幌9/15 |
1/25 | 第5回・ファイナル 小嶋悠紀セミナー with 山本雅博(コジマサセミナー) |
科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
