開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 60名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都世田谷区池尻2-3-11 せたがや がやがや館 4F多目的室 |
NPO法人ハートフルコミュニケーション主催 第39回ハートフルクラブ
2020年度の学習指導要領の改訂に伴い、小学校の教育がどう変わるのか?
主体的・対話的深い学び(アクティブラーニング)がどのように取り入れられていくのか、関心が高まっています。
そこで、現在、品川区立第二延山小学校長の滝渕正史先生に同校での取り組みについてお話を伺います。
同校では自立した学習者の育成「教えて考えさせる授業」の実践を東京大学の市川伸一先生からご指導いただきながら取り組んでおられます。
取り組みのお話をお聞きしながら、家庭での接し方や学習にどのように取り入れていけばよいのか考えます。最先端のキーワードを理解する機会です。
当法人・代表菅原裕子との対談を通して、将来を担う子どもたちのために、教師・親など、子どもの育成にかかわる大人に何ができるかをご一緒に考えましょう。
お申し込みはこちらのフォームからお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2e80c916604709
日 時:2019年3月3日(日)10時~12時(9時半開場)
会 場:せたがや がやがや館 4階多目的室
講 師:滝渕正史(たきぶち まさし)さん
【講師紹介プロフィール】
品川区立第二延山小学校校長
都内小学校3校で教員を経験後、 平成16年度から6年間品川区教育委員会で指導主事
1年間の小学校副校長勤務を経て 平成23年度から世田谷区教育委員会で統括指導主事及び副参事
平成28年4月より品川区立第二延山小学校校長として勤務(現在3年目
詳細はこちら (ハートフルコミュニケーションHP)
https://www.heartful-com.org/html/02_10.html
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/26 | 第69回夏季教育研究講座 |
7/19 | GEG Utsunomiya 特別セミナー 「Canva やAIを 普段づかいしよう」 |
7/19 | Readers Theatre (英語音読劇)研究会7月例会 |
7/30 | 第4回みんなの「自力読み」セミナー公開授業研究会in江戸川学園取手小学校(オンライン) |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
