終了

「幼小中で育む『問いを持ち、学び続ける子』」京都教育大学附属桃山地区学校園 幼小中連携教育研究発表会

開催日時 09:00 16:30
会費2000(学生は無料)円
場所 京都府京都市伏見区 桃山筒井伊賀東町46

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加
「幼小中で育む『問いを持ち、学び続ける子』」京都教育大学附属桃山地区学校園 幼小中連携教育研究発表会

附属幼稚園、附属桃山小学校、附属桃山中学校の三校園連携研究発表を行います。
今年度のテーマは「幼小中で育む『問いを持ち、学び続ける子』」
これまで連携研究を積み重ねてきたものをもとに、今年度は各教科・領域における『問い』を追究してきました。

全部で26の保育・授業(単独授業・交流授業)を公開します。
ご参会いただき、様々なご意見いただけると有り難いです。

同テーマで秋田喜代美先生(東京大学大学院教授)にもご講演いただきます。

どうぞよろしくお願い致します。
本校ホームページからも申し込みいただけます。
https://pay.f-regi.com/fc/kyokyo/council/momogoudou

 気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

7/272025 7月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/30第4回みんなの「自力読み」セミナー公開授業研究会in江戸川学園取手小学校(オンライン)
7/19第4回 溝越勇太先生に学ぶ会「子どもたちの探究心に灯をつける国語授業デザイン」~毎日の話す・聞く指導から、単元づくり、探究型授業デザインまで~

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート