開催日時 | 09:00 〜 16:30 |
会費 | 2000(学生は無料)円 |
場所 | 京都府京都市伏見区 桃山筒井伊賀東町46 |

附属幼稚園、附属桃山小学校、附属桃山中学校の三校園連携研究発表を行います。
今年度のテーマは「幼小中で育む『問いを持ち、学び続ける子』」
これまで連携研究を積み重ねてきたものをもとに、今年度は各教科・領域における『問い』を追究してきました。
全部で26の保育・授業(単独授業・交流授業)を公開します。
ご参会いただき、様々なご意見いただけると有り難いです。
同テーマで秋田喜代美先生(東京大学大学院教授)にもご講演いただきます。
どうぞよろしくお願い致します。
本校ホームページからも申し込みいただけます。
https://pay.f-regi.com/fc/kyokyo/council/momogoudou
気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
書道 | キャリア | 小学校 | 総合的な学習 | 松森靖行 | PBL | 春休み | アンガー | ADHD | 国際バカロレア | 授業づくりネットワーク | 奈須正裕 | 音読指導 | プログラミング | 漢字指導 | 電子黒板 | 心理カウンセラー | サマーセミナー | TOSS | 図画工作 | ロイロノート | 自然体験 | コミュニケーション | 発表会 | ホワイトボード | 協同学習 | 授業研 | かるた | 保護者対応 | 粕谷恭子 | 読書指導 | 運動会 | 公開研究会 | 特別活動 | 学習障害 | 高校入試 | 地学 | 自閉症スペクトラム | 発達障害 | 修学旅行
