開催日時 | 14:00 〜 17:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 資料代 1000円 |
懇親会の定員 | 30名 |
懇親会の会費 | 予定 4000円 |
場所 | 大阪府天王寺区生玉寺町1-3 YMCA学院高校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加当会は海外に出国予定・滞在中・帰国予定・帰国後の子ども達に関わる教育分野の多様な問題を取り上げて参りました。
今回例会では外国籍の児童生徒に対する取り組みを進める2団体に発題いただきます。1つは2年前に創設された滋賀県湖南市で外国人生徒が一番多く在籍している湖南市立日枝中学校を舞台に、外国人住民・学校関係者・地域住民で結成したボランティアの国際交流グループ「カリーニョ(優しさ:ポルトガル語)」です。もう1つは2011年創設の外国にルーツを持つ子ども達と共に多文化な共生型社会の実現を目指して活動しているNPO法人「おおさかこども多文化センター(略称オコタック)」です。現に異言語・異文化の子どもが在籍しておいでの学校関係者にとっては課題解決の示唆多い研究会です。
URL http://www.osk-ymca-intl.ed.jp/ihs/returnee/
事務局e-mail shoji-kiyokazu@osakaymca.org
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | 2025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~ |
7/26 | 第69回夏季教育研究講座 |
7/27 | 関西大学外国語教育学会研究会2025 |
7/27 | 【7/27大阪】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜 |
7/21 | 《短期凝縮》箱庭心理セラピスト養成講座(大阪) 2025年7月21日(月・祝) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/29 | 数学Online教師力UPフェス 『わかった、できたを引き出す 関数分野のちょっとした指導の工夫』 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
8/3 | 第18回全国国語教育研究大会 |
8/4 | 『未来の学習コンテンツEX 2025』-DXの先を見据えたこれからの学び-【イグ・ノーベル賞(栄養学)受賞、宮下芳明先生登壇!】 |
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
