終了

教師のためのスキルアップセミナー菊池省三&長瀬拓也&飯村友和

※ご好評により増席しましたがほぼ満席状態となりました。満員になった後は以下よりキャンセル待ち申込を受付けます。なお既に申込れた方の取消は画面上からキャンセル手続きが可能です。
http://kokucheese.com/event/index/76185/
日時 2013年3月16日(土)12:30受付開始 13:00~17:00
     18:00~懇親会あり
会場 ㈱教育同人社・多目的ルーム(有楽町線・東池袋駅徒歩2分)
〒170-0013 豊島区東池袋4-21-1 アウルタワー2F
会費 3,000円(学生は1,000円!)  懇親会費3,000円予定(学生減額!)
参加者 70名程度(教職員、学生、社会人など一般)
主催 教師の力を高め合う会、 NPO法人全国初等教育研究会
問合せ ㈱教育同人社 URL:http://www.djn.co.jp
     Tel:03-3971-5152    Mail:edit@djn.cp.jp
申込は下記、こくちーず、もしくはファックスで(所属・お名前・電話番号・アドレスを明記)
 http://kokucheese.com/event/index/67827/
     FAX:03-3971-5174
【スケジュール予定】
13:00~ 挨拶
13:10~ 講座1:実践が生まれる瞬間!今までの実践から:菊池省三
14:10~ 講座2:4月の激務の乗り越え方と伸ばし方:飯村友和
14:50~ 休憩 
15:00~ 講座3:教師としての私の学び方-アウトプット時間&学習術:長瀬拓也
15:50~ Q&Aトークセッション(菊池省三・長瀬拓也・飯村友和)
16:30~ 講座4:若い先生に伝えたいこと:菊池省三
17:00~ アンケート記入・終了
18:00~ 懇親会(伝説の居酒屋:小池!)
【講師プロフィール】
●菊池 省三(きくち しょうぞう)
 北九州市公立小学校勤務。全国コミュニケーション教育研究会会長。NPO授業づくりネットワーク理事。2012年7月16日放送プロフェッショナル仕事の流儀に登場。コミュニケーション教育の第一人者として全国から注目を集めている。「実践教育研究21サークル」代表。「菊池道場」主宰。「子ども熟議NOW!」(教育同人社)、「授業がうまい教師のすごいコミュニケーション術」(学陽書房)、「小学校 楽しみながらコミュニケーション能力を育てるミニネタ&コツ101」、「話し合い活動を必ず成功させるファシリテーションのワザ」(共に学事出版)他多数
●長瀬 拓也(ながせ たくや)
 横浜市立小学校教諭、岐阜県公立小学校教諭を経て、現在、岐阜県公立中学校教諭。2004年に日本児童教育振興財団主催『第40回わたしの教育実針 新採・新人賞』を受賞。教育サークル「未来の扉」代表代行。著書に『誰でもうまくいく!普段の楽しい社会科授業のつくり方』『教師のための読書術』『失敗・苦労を成功に変える教師のための成長術』(黎明書房)など多数。
●飯村 友和(いいむら ともかず)
 千葉県八千代市立小学校教諭。教育サークル「明日の学級づくりを語る会」代表。子どもたちが安心して学び、自らを高めようとする学級づくりを研究。教師と子どもとの距離を縮める多数のネタやそれを支える考え方、子どもと教材との楽しい出会わせ方には定評がある。「どの子の信頼も勝ち取る! まずは人気の先生になろう! ―新卒3年目までの最強クラスづくり―」(明治図書)、共著「子どもの表現力を磨くおもしろ国語道場」「子どもも先生も思いっきり笑える爆笑授業のつくり方72」 (以上黎明書房)等。

イベントを探す

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート