開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
定員 | 150名 |
場所 | 大阪府寝屋川市初町18-8 大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加3月18日(月)、「ICT社会教育センター設立記念シンポジウム」を寝屋川キャンパスで開催します。
大阪電気通信大学は、日本で初めてパソコンを用いた対話型情報処理環境を構築し、多人数での情報教育の実践を開始するなど、社会的な変化を起こしている情報教育技術に早くから着目し、全学部・学科において教育・研究に取り組んできました。
そしてこれまで培ってきたノウハウをベースに全国の初等中等教育におけるプログラミング教育をサポートする「ICT社会教育センター」(センター長 大石利光学長)を設立し、超スマート社会(Society5.0)の到来に備えた人材育成に取り組んでいます。
今回の「ICT 社会教育センター設立記念シンポジウム」では、文部科学省初等中等教育局の鹿野氏による「高等学校の新学習指導要領における科目『情報』」のご講演、文部科学省中央教育審議会教育課程部会の情報ワーキンググループで委員を務めており、初等中等教育でのプログラミング講習を実施している本学の兼宗教授(ICT 社会教育センター長代理)によるプログラミング教育サポートの紹介、そして各教育現場からのプログラミング教育実践事例をご紹介します。
◆ICT社会教育センター設立記念シンポジウム開催概要
日 時:2019年3月18日(月)13:00 ~ 16:00(開場:12:30~)
会 場:大阪電気通信大学 寝屋川キャンパスJ 号館6階小ホール
内 容:
(1)開会挨拶
大阪電気通信大学 理事長・学長 ICT 社会教育センター長 大石 利光
(2)講演「高等学校新学習指導要領における科目『情報』について」
文部科学省 初等中等教育局 情報教育・外国語教育課 情報教育振興室 教科調査官
参事官(高等学校教育)付 産業教育振興室 教科調査官 鹿野 利春氏
(3)報告「プログラミング教育について」
ICT 社会教育センター長代理 工学部 電子機械工学科 教授 兼宗 進
(4)パネルディスカッション「初等中等教育におけるプログラミング教育実践例」
パネリスト
大阪市教育センター教育振興担当 指導主事 藪岡 茂樹氏
寝屋川市教育委員会事務局学校教育部教育研修センター係長 指導主事 村瀬 晃氏
四條畷市教育委員会教育部学校教育課主幹兼教育センター主任 指導主事 辻川 麻世氏
茨城県教育庁学校教育部高校教育課 指導主事 津賀 宗充氏
主 催:大阪電気通信大学シンポジウム事務局
定 員:150名(定員に達し次第、受付終了)
入 場:無料
お申し込みはこちらから:
https://goo.gl/forms/uepitP98gU6oCI8C2