ログインしてください。
開催日時 | |
会費 | 3,000円(税込)円 |
場所 | 東京都新宿区市谷船河原町11番地 飯田橋レインボービル1B会議室 |
主催 | 土岐田健太 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加英語講師土岐田健太(ときたけんた)
「本質から学ぶボキャブラリー・ビルディングの授業」
~英単語から始める英語の効果的な勉強法~
365日英語の授業をしてきた若手講師の英単語の授業の集大成をお伝えします。
この英語セミナーの発端は「社会人の方からのブログへのメッセージ」です。「テキストをどうしても手に入れたい。」、「授業を受けるために予備校に問い合わせしました。」と。ものすごい行動力です。
社会人の方からお問い合わせいただいたのは、先日予備校で満足度100パーセント近い評価で大好評いただいた僕のオリジナルゼミ、「本質から学ぶボキャビルの授業」です。
何度も投げ出したくなって、「もう見たくない」と思った単語が、「また会いたい。」、「ご縁がありますね。」へ変わる勉強法をお話しします。英単語が、英語学習における「最高のパートナー」になる方法論を学んでいただきます。
内容:ボキ...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
8/1 | GDM英語教授法2025サマーセミナー【AI時代に必要な探求型授業を創る】 |
7/20 | 日本児童英語教育学会(JASTEC) 2025 年度第 1 回研究大会 兼 関西支部研究大会 |
8/24 | 一般財団法人語学教育研究所 ア・ラ・カルト講座10【オンライン】 音読活動をどう展開していくのか |
7/12 | 一般財団法人語学教育研究所 パーマー賞受賞者に学ぶ極意3 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ホワイトボード | 低学年 | 読み聞かせ | 学校心理士 | パワーポイント | 小中連携 | 授業づくりネットワーク | 国際バカロレア | イエナプラン | 運動会 | 重複障害 | 自閉症スペクトラム | 初任 | 教え方 | 学び合い | ワーキングメモリ | 向山型 | 丸岡慎弥 | ICT | LITALICO | 生物 | 光村図書 | 中学校教員 | 法教育 | PBL | 養護教諭 | 性教育 | 教師教育 | 話し合い活動 | 学力向上 | 教材開発 | 学習障害 | 公民 | 芸術 | カウンセリング | 公開研究会 | 総合的な学習 | 多動性障害 | 山田洋一 | 二瓶弘行
