開催日時 | 13:30 〜 16:40 |
定員 | 限定40名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 東京都立川市高松町3-22-5 高松学習館 |

圧倒的な作文実践を展開する村野聡先生の新刊「スラスラ書ける作文ワーク厳選44」を参加者の皆様へ配布します。
その作文ワークをテキストに使用、日々の授業でどのよう活用するか、学年を問わず学べます。
1 日時
平成31年3月31日(日) 13:30〜16:40(受付開始13:00)
2 会場
高松学習館(JR「立川駅」北口・多摩都市モノレール「立川北駅」より徒歩13分)
3 資料代
2000円(村野聡著「スラスラ書ける作文ワーク厳選44」新刊付き)
4 講座内容(変更の場合があります)
【第1講座】新刊「スラスラ作文ワーク」の使い方 13:30〜13:45
【第2講座】新刊「スラスラ作文ワーク」の実践発表 13:45〜14:30
低学年・中学年・高学年での実践発表
【休憩】10分
【第3講座】自作した作文ワークを使った、教科書単元の実践発表 14:40〜15:55
低学年 説明文を書かせる授業
低学年 物語を書かせる授業
中学年 未定
高学年 未定
特別支援
【休憩10分】
【第4講座】村野聡最新作文講座(修士論文より) 16:05〜16:25
【第5講座】Q&A 16:25〜16:40
https://ome-oshiekata-the-sakubun.jimdofree.com/
気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
4/26 | 文法指導のプライオリティを考えよう: 指導場面における第二言語習得(ISLA)から |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
低学年のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
