開催日時 | 19:00 〜 20:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | 京都府京都市西洞院通塩小路下る東塩小路町939 キャンパスプラザ京都 第4講義室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加 LGBTは13人に1人といわれ、世の中の認知度もあがってきました。大学教職員として「LGBTのことを知らなかった」ではすみません。組織運営上も教育活動の上でも万全の対応が求められる時代になりました。
今回のセミナーでは、レズビアンの当事者でありダイバーシティの専門家である増原ひろこ先生をお招きし、LGBTをとりまく課題を洗い出し、必要な取り組みに関して講話していただきます。
性的マイノリティへの偏見や差別を恐れて自身がカミングアウト出来ないで悩んでいる方が、大学キャンパスにも少なからずいることでしょう。誰もが、自由にそして自分らしく生きられる社会にしていくためにも社会の理解が必要となります。
「LGBTで悩んでいる学生がいるのはわかっているけれど、どう対応していいかわからない」「大学として、どのような取組みをすればよいのか迷っている」といった疑問を解消するための第一歩に...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/26 | 第75次京都高校教育研究集会【社会科分科会】 |
10/26 | 第75次京都高校教育研究集会【数学分科会】 |
10/26 | 【ゆたかな学びと学校づくり分科会】第75回京都高校教育研究集会 |
10/26 | 【豊かな学びと学校づくり分科会】第75次京都高校教育研究集会 |
10/26 | 第75次京都高校教育研究集会【高校での特別ニーズ分科会】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
注意欠陥 | 学習障害 | Teach For Japan | 白石範孝 | 小学校 | 非常勤講師 | 初等教育 | 授業参観 | 金大竜 | 認定試験 | インクルーシブ教育 | 学級開き | シュタイナー | 生徒指導 | パワーポイント | デジタル教科書 | 川上康則 | 特別活動 | 明日の教室 | 佐藤正寿 | 学級指導 | クラス運営 | 心理カウンセラー | 教師力 | eラーニング | 大学 | TOK | 進路指導 | かるた | 村野聡 | 工芸 | 高等学校 | 地学 | 問題児 | 教務 | 国際バカロレア | 学力向上 | ファシリテーション | インターネット | 小学校教員
