終了

4/29 先生がいきいきはたらくための会「“ふつう”って、何だろう?」

開催日時 10:00 10:00
定員20名
会費2000円
場所 京都府京都市下京区室町通綾小路上る鶏鉾町480番地 オフィスワン四条烏丸13階 学び場とびら
4/29 先生がいきいきはたらくための会「“ふつう”って、何だろう?」

★先生がいきいきはたらくための会★
“「ふつう」って、何だろう?”
~発達障がい専門誌『きらり。』編集長 朝倉美保さんをお迎えして~

日 時 平成31年4月29日(月祝) 
10:00~12:00(9:45受付)

場 所 学び場とびら
    京都市下京区室町通綾小路上る鶏鉾町480番地 
オフィスワン四条烏丸13階

対 象 主に学校・保育園・幼稚園などの“先生”、子どもの教育に関わっておられる方など

参加費 2000円(当日受付にてお支払いください)

定 員 15名(先着順)

申込・お問合せ 
みんなのみのやproject代表
ニシムラいろいろ教室主宰 西村奈美
        Mail naminam...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/12025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/27【7/27大阪】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜

発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート