終了

4/29 先生がいきいきはたらくための会「“ふつう”って、何だろう?」

開催日時 10:00 10:00
定員20名
会費2000円
場所 京都府京都市下京区室町通綾小路上る鶏鉾町480番地 オフィスワン四条烏丸13階 学び場とびら
4/29 先生がいきいきはたらくための会「“ふつう”って、何だろう?」

★先生がいきいきはたらくための会★
“「ふつう」って、何だろう?”
~発達障がい専門誌『きらり。』編集長 朝倉美保さんをお迎えして~

日 時 平成31年4月29日(月祝) 
10:00~12:00(9:45受付)

場 所 学び場とびら
    京都市下京区室町通綾小路上る鶏鉾町480番地 
オフィスワン四条烏丸13階

対 象 主に学校・保育園・幼稚園などの“先生”、子どもの教育に関わっておられる方など

参加費 2000円(当日受付にてお支払いください)

定 員 15名(先着順)

申込・お問合せ 
みんなのみのやproject代表
ニシムラいろいろ教室主宰 西村奈美
        Mail naminami7719@gmail.com
℡ 090-9610-1238

または、facebook参加ボタン

●講師・アドバイザー紹介●
朝倉 美保(あさくら みほ)さん
株式会社みのりの森 代表取締役 朝倉美保(39)。発達障がい専門誌きらり。の編集長兼発行者。
24歳のときに発症したうつ病がきっかけで34歳のときに発達障害(自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症)と診断される。自身の体験や雑誌執筆経験をもとに講演会を開いている。
雑誌執筆の他に、発達障害の子どもの家庭教師、習字教室を運営している。

◇著書◇
『わたしは発達障がいカウンセラー』
~30のRosuismアドバイス~
ギャラクシーブックス(2017年)

*****先生方へのメッセージ******

学校内での発達障害のお子さんはイキイキしていますか?
そして、指導している先生方もイキイキしているでしょつか?
私が学生のとき、こだわり行動が強くて先生とよく対立していました。
「給食を食べなさい」
「先生が言ったとおりにやりなさい」
先生が私のためを思って言ってることはわかっても、その通りにはできませんでした。
わたしにも理由があったのに話す機会はありませんでした。

子どもの行動には、ひとつひとつ意味があります。コミュニケーションが難しい発達障害の子どもにも。
わたしは発達障害の子どもたちが先生にどんな対応をしてほしがっているのかも伝えたいと思っています。
たぶん、特別すぎることではないと思います。
知ればきっと、先生たちがもっと楽しく子どもたちと接することができるようになるのではないかな?と思います。

**************************

●主催者紹介●
西村奈美(にしむら なみ)
 1977年愛媛県生まれ。高知大学教育学部小学校教員養成課程卒業。京都市公立小学校に15年間勤務し、2016年度末心身の疲弊から中途退職。現在は、子どものよりよい育ちを支えるコミュニティスペース「みんなのみのや」代表、子どものワクワクと可能性を広げる「ニシムラいろいろ教室」を主宰。たくさんの大人が全ての子どもたちの育ちに関わり、共に学び合う社会を目指して活動中。また、自身の経験から、現場の先生が心豊かに仕事を楽しめるようなサポート体制を構築中。中3、小5、小2の三児の母。

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

1/10【週末にお家で受講】 発達障害における二次障害の理解と対応~二次障害を予防するかかわりも含めて~ 宮本信也先生(筑波総合クリニック) 大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
2/12【2/12,19オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
2/14療育のお仕事・転職のコツ解説セミナー|療育/発達支援で働きたい方向け(オンライン)#療育 #発達支援 #転職
2/8シンポジウム〈「なんとかしたい」という親の気持ち。子ども自身はどう応え、努力したか?〉【後援】文部科学省、厚生労働省、こども家庭庁、内閣府、埼玉県教育委員会、千葉県教育委員会など
2/14保育/福祉/教育領域 限定|聞いていた話と違うを防ぐ、勤務条件の確認方法ーお給料・残業・休日編ー【オンライン】

発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート