開催日時 | 13:40 〜 16:40 |
定員 | 30名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 東京都武蔵野市境南町2-3-18 武蔵野プレイス3階 武蔵境駅南口徒歩3分 |
「主体的・“対話的”で深い学び」、「考え“議論”する道徳」、「“伝え合う”力を高める」、「それぞれの立場から“話し合う”」・・・。これらは全て学習指導要領に出てくる言葉です。このような「伝え合う力」を高めるためには、どのような指導が必要なのか。その指導ステップを紹介します。
【第1講座 TOSSとは?】
TOSSって何?TOSSについてご紹介します。
【第2講座 伝え合うために必要な基本のキ】
「伝え合い」をさせるためには、まず何が必要なのでしょうか。
【第3講座 心を奮い立たせる授業】
「高学年になると発表しなくなる」。そんなことは一切ありません。高学年でも「発言してみよう」と思わせる授業を紹介します。
【第4講座 発言させる技】
答えられる人に手を挙げさせる。授業の中でよく使われる技です。その他にも、どのような指名方法があるのでしょうか。それを...
気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
高学年のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
