開催日時 | 10:15 〜 16:20 |
定員 | 300名 |
会費 | 15,400円 |
場所 | 東京都江東区有明3-6-11 東京ファッションタウン(TFT)ビル東館 9階研修室 |
I LD(限局性学習障害)のある子への学習支援
ー視覚認知への理解も含めて
8月3日(土)
1.LD(限局性学習障害)とは?[発達性ディスレクシアを中心に]
後藤多可志(目白大学)
2.読み書きが苦手な子への評価と指導①
後藤多可志(目白大学)
3.読み書きが苦手な子への評価と指導② 後藤多可志(目白大学)
8月4日(日)
1.算数障害のアセスメント 伊藤一美(星槎大学)
2.算数障害の指導 伊藤一美(星槎大学)
3.発達障害のある子の視覚認知のつまずき 川端秀仁(かわばた眼科)
J 基礎から学ぶ発達障害・知的障害-領域別の指導の実際
8月3日(土)
1.発達障害・知的障害とは 玉井邦夫(大正大学)
2.発達障害・知的障害のある子のライフサイクルと課題
-家族との関係も含めて 玉井邦夫(大正大...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
4/22 | 【海外研修・修学旅行担当者様向け】西オーストラリア州教育旅行セミナー |
4/23 | 共感AIによる教育DX!心の声に寄り添い、個別最適化を実現するAIアシスタントとは? |
4/22 | 「音楽家(音楽教員)とstop DV・性暴力」非暴力の文化=カフェ[2025.4] |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
