開催日時 | 10:15 〜 16:20 |
定員 | 300名 |
会費 | 15,400円 |
場所 | 東京都江東区有明3-6-11 東京ファッションタウン(TFT)ビル東館 9階研修室 |
K 「行動の問題」の見方と対応の実際ー多面的な理解とアプローチ
8月5日(月)
1.「行動の問題」への医学的な対応
田中哲 (子どもと家族のメンタルクリニックやまねこ)
2.社会性の発達と「行動の問題」
小倉尚子(発達協会・早稲田大学)
3.ものごとの捉え方への支援-認知行動療法によるアプローチ
小関俊祐(桜美林大学)
6日(火)
1.子どもの緊張をほぐす-気持ちと身体の関係を学ぶ
高橋ゆう子(大妻女子大学)
2.応用行動分析によるアプローチ①-アセスメント
渡部匡隆(横浜国立大学)
3.応用行動分析によるアプローチ②-対応の実際
渡部匡隆(横浜国立大学)
L ダウン症への理解と生涯発達をふまえたサポート
-出生前診断に関する諸問題も含めて
8月5日(月)
1.ダウン症の発達特性-幼児期から青年期...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
