ログインしてください。
開催日時 | 10:15 〜 16:20 |
定員 | 300名 |
会費 | 15,400円 |
場所 | 東京都江東区有明3-6-11 東京ファッションタウン(TFT)ビル東館 9階研修室 |
K 「行動の問題」の見方と対応の実際ー多面的な理解とアプローチ
8月5日(月)
1.「行動の問題」への医学的な対応
田中哲 (子どもと家族のメンタルクリニックやまねこ)
2.社会性の発達と「行動の問題」
小倉尚子(発達協会・早稲田大学)
3.ものごとの捉え方への支援-認知行動療法によるアプローチ
小関俊祐(桜美林大学)
6日(火)
1.子どもの緊張をほぐす-気持ちと身体の関係を学ぶ
高橋ゆう子(大妻女子大学)
2.応用行動分析によるアプローチ①-アセスメント
渡部匡隆(横浜国立大学)
3.応用行動分析によるアプローチ②-対応の実際
渡部匡隆(横浜国立大学)
L ダウン症への理解と生涯発達をふまえたサポート
-出生前診断に関する諸問題も含めて
8月5日(月)
1.ダウン症の発達特性-幼児期から青年期を中心に
橋本創一(東京学芸大学)
2.ダウン症児のことば・コミュニケーションの発達とその指導
橋本創一(東京学芸大学)
3.ダウン症の子への運動発達支援
山本良彦(長野保健医療大学)
6日(火)
1.出生前診断に関する諸問題を整理する
大橋博文(埼玉県立小児医療センター)
2.ダウン症児への摂食指導
町田麗子(日本歯科大学附属病院)
3.子育てを支えるケア
中込さと子(信州大学)
★お申込み方法
《申し込み》お電話・FAX・発達協会ホームページから、お申し込みいただけます。
・電話:03-3903-3800
・Fax :03-3903-3836
・HP :http://www.hattatsu.or.jp/
《ご注意》・同じ日程で開催されるセミナーを申し込むことはできません。
・申し込みの殺到が予想されるセミナーもございます。お早めにお申し込み下さい。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
