終了

フリースクール昼TRY部活動報告会in滋賀 -2年間の成果と課題と子ども達との毎日-

開催日時 14:00 16:00
定員20名
会費0円
場所 滋賀県草津市 まちづくりセンター
フリースクール昼TRY部活動報告会in滋賀 -2年間の成果と課題と子ども達との毎日-

\フリースクール昼TRY部の活動報告会をします/

こんにちは。
NPO法人D.Live(ドライブ)です。

私たちが滋賀県大津市で昼TRY部という不登校の子どもが日中に通えるフリースクールをしています。

元々は子どもの自己肯定感を伸ばす教室(TRY部)だけを草津市で夜の時間におこなっていました。

ある日、教室に問い合わせてくれた保護者さんのお一人が

「ウチの子、不登校なんです。子どもが日中に通える居場所を作って欲しい。」と私たちに声をかけてくれました。

それまで、フリースクールの運営はしたことがありませんでしたが、他の保護者さんからも同じような言葉をいただき、その声に背中を押される形でフリースクール昼TRY部はスタートしました。
手探りで始まった昼TRY部も2年が経ちました。

生徒はこれまで約30名ほどが通ってくれました。
(もちろん現在も通っている生徒はいます!)

入会を検討されている保護者さんには、いつでもスクールの見学や面談を受け付けておりますが、先生やカウンセラーさん、ソーシャルワーカーさんなど不登校の子どもと関わる方々に向けて昼TRY部の説明をする機会がありませんでした。

ですので、今回は保護者さんや不登校と関わる社会人の方が参加できる活動報告会をおこないます!

遠足にいったり、勉強したり、一緒に遊んだり。
そんな毎日の中での生徒の成長や変化。そして昼TRY部の課題などをお話しいたします。

ぜひお越しください。

フリースクール昼TRY部活動報告会in滋賀 -2年間の成果と課題と子ども達との毎日-

○日時:6月2日(日) 14:00〜15:30(受付13:30〜 個別相談会・質問タイム16:00ごろまで)

○場所:草津市立まちづくりセンター
JR琵琶湖線「草津駅」下車徒歩5分
駐車場もありますが、数が少ないので埋まっているかもしれません。

○対象:不登校のお子さんがいる保護者さん、不登校の子どもと関わる大人の皆さん(先生、カウンセラー、ソーシャルワーカー、フリースクールスタッフなど)

○定員:20名

○参加費:無料

○プログラム
1、昼TRY部とD.Liveの紹介(開校日や時間、これまでの生徒数や過ごし方などをお話しします)

2、昼TRY部がはじまったキッカケ

3、保護者さんのニーズや入会までの流れ(D.Liveと保護者さんが出会って、昼TRY部に入会するまでの流れをお伝えします)

4、通っている生徒の成長や変化、昼TRY部の課題

5、ボランティア座談会(昼TRY部に来てくれる学生さんたちと教室の様子について話します)

6、保護者さん座談会(昼TRY部に通う生徒の保護者さんたちと話します)

(内容は予定です。当日、変更になることもございます。あらかじめご理解ください)

※報告会終了後 15:30〜16:00ごろまで、個別相談や質問を受け付けます。
お時間がおありの方はどうぞご参加ください。

○お申し込み

「6/2 フリースクール活動報告会参加」とし、 本文に、お名前・ご住所・ご連絡先を明記のうえ、info@dlive.jp にメールをお送りください。

※ こちらからのお返事が届かないケースが増えております。迷惑メール対策をされている方は特に、info@dlive.jp のメールが届くよう設定をお願いいたします。

イベントを探す

滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~
4/12【TOSS Fanfare☆春の教師力アップフェス】気になるあの子&よくあるあの場面への対応紹介!”特別支援教育&生徒指導”会場
4/19【乙訓若手】新学期準備フェス!!Part⑥ 「体育」黄金の3日間&1学期Complete講座

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

6/73ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際-
6/7Teacher's Cafe 「不登校」~子どものSOSを見逃さない~ (後援:奈良県生駒郡三郷町)
4/20オンラインイベント『あの人のステキ教育話が聞きたい!』Vol.7 脳科学の視点からたのしい授業を考える
5/17【5/17 無料オンライン体験講座】「先生は話を聴いてくれない?」教育現場で使えるメンタルヘルスケアスキルを習得!心理カウンセラー養成講座の「体験講座」
5/24【5/24 無料オンライン体験講座】「先生は話を聴いてくれない?」教育現場で使えるメンタルヘルスケアスキルを習得!心理カウンセラー養成講座の「体験講座」

スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート